パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

SNSは、自己評価の練習のためにある。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

その投稿、ちょっと待った! アップする必要を感じない友だちのSNS4選!「手料理の写真」
今や誰もがひとつくらいはアカウントを持っているSNS。友だちの日常を写真付きで見ることができるし、自……….≪続きを読む≫

[アメーバニュース]

【理論編】

 アップする必要を感じないSNS4選という記事です。

 たとえば、「食べた物」、「愚痴」、「手料理」、「意見、ポエム」が、

 見ている側として、アップする必要性を感じないそうです。

 でもね、発信する側が、見ている人の必要性なんかを考えているわけ、ないですよ。

 そもそもの質問がズレています。

 本当に見ている人の必要性を考えるなら、

 その人に向けて、ダイレクトにメッセージを送ればいいんですからね。

 SNSは、自分の必要性で情報を発信するものです。

 自分が大切だと思ったことを、自分の基準で判断して、

 発信できるようにするためのものです。

 そこから、自分と同じ価値観を持つ人が見つかって、

 自分との繋がりが深まっていくんです。

 他者評価よりも、自己評価を優先する練習のもの。

 他人がどう思うかが気になるなら、SNSなんてしなければいい。

 ちょっと待った!という記事ですが、待つ必要なんて全くない。

 自分が好きなものをどんどん発信していきましょう。

 あなたがそういう情報を発信しないと、

 あなたがそういう情報を持っていることさえ、

 伝えることができないのですからね。

 

 あなたの情報で、私と同じ価値観の人がいると思って、

 救われる人がどこかにいるわけですから、

 どんどんアップしていけばいいんです。

 結果的にその情報を観る人が1人であっても、

 それは十分に価値あることなんですよ。

【実践編】

1 匿名で、ブログを作って、自分の好きなものについて語りましょう。

2 実名で、自分の好きなものについて、語りましょう。

3 自己肯定感がどれだけ上がったかを、確認してみましょう。

自己肯定感を高く持ち続け、前に進み続けるための
具体的な技術を、無料のメルマガでお伝えしています。
現在、5万円相当の特典

『やる気に満ち溢れるようになる、プロの心理テクニック』を贈呈中。

この特典を取得して、学んだ理論を実践に移す具体的な方法を身につけてください。
マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、

どんどん変化できるようになりますよ。  
 

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

無謀なゴールから、方法が見えてくる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

1時間で届かなければ配送料返金 アマゾン・プライムナウに「称賛よりも恐怖を感じる!」通販大手のアマゾンジャパンは、11月19日から有料会員向け新サービス「プライムナウ」を開始した。専用…& …

no image

転校の仕方と、転職の仕方は似ている?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

上手に転校するためのポイントとは?子どもがいじめや不登校に悩んでいる場合、環境を変えるため転校をするのもひとつの選択肢。転校を円滑に進……….≪続きを読む≫ [アメ …

no image

ゴールは、達成できなくてもよい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ゴールは、達成できなくても構いません。 もちろん、ゴールは達成できたほうが、あなたにとってはよいはずです。 ゴール設定の条件は2つあり、1つは「現状の外」、もう1つは「WANT TO」です。 簡単に言 …

no image

過去は自己否定の理由にはならない。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】  計算問題を間違えたとき、  「自分はバカだ」と思うのも、  「あれっ、おかしいな」と思うのも、  どっちでも自然なはずです。  計算問題を間違えたことは、「自分はバカだ」と思う理由にはな …

no image

達成したいゴールを見つけるには?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ヒト、モノ、コト……。女性が経験した「運命の出会い」11普段、何げなく暮らしていて、「これは……!!」とビビッとくるような感覚を経験したことはありませんか?………. …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。