パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

パワハラの定義 法律関連 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ(パワー・ハラスメント)の定義とは?

投稿日:2016年6月27日 更新日:

パワー・ハラスメント(パワハラ)には、

法律上の定義はありません。

 

しかし、厚生労働省の

「職場のいじめ・嫌がらせに関する円卓会議ワーキンググループ」が、

パワハラの定義を出しています。

 

これは、行政の定義ですので、

この定義に当てはまるからと言って、

加害者に対して損害賠償請求ができるとは限りません。

 

しかし、

行政が定めた定義ですので、

行政に相談に行くときに、

「パワハラの定義に当たりますよね」と、

主張するのに役立ちます。

 

また、

自分が受けている行為が、

社会一般的にパワハラと言ってよいかどうかの判断にも、

使えます。

 

ですから、

自分がパワハラを受けていると感じている方は、

ぜひ一度目を通しておいていただきたいです。

 

その定義は、以下のとおりです。

職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、

職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に、

業務の適正な範囲を超えて

精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう

 

これとは別に、

パワハラの典型例が、《パワハラの6類型》として示されています。

これについては、また別途書きますが、

こちらも目を通しておくのが、オススメです。

 

関連動画

 

 

────────────────────
■パワハラ総合相談
────────────────────
行政書士・プロフェッショナルコーチ・元医療法人理事が、

法律・心理・経済の3側面から、総合的な解決策を

お伝えします。

http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/9342

────────────────────
■トライアル・コーチングセッション
────────────────────

本気で変わりたいと思っている方

http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/9342

-パワハラの定義, 法律関連, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラへの恐怖で縛られているときは、意図的に思考力を落とさないと解決できない。

パワハラから抜け出すには、思考力をあえて落とす必要があります。 思考力を落とさないと、解決策を実行に移せないからです。 【1】思考力が高いと、解決策を実行に移せない 脳には「休止・計画モード」と「闘争 …

no image

厚労省レベルのパワハラは、今でもあります。

その行動は「指導」それとも「パワハラ」?■増え続ける「○○ハラスメント」 「セクハラ(セクシャル・ハラスメント)」「パワハラ(パワー・ハラス……….≪続きを読む≫ …

no image

加害者に対して心理的に優位に立つために、パワハラに関する法律を知っておく。

パワハラから脱出する場合に、法律そのものを使うことは、ほとんどないはずです。 そもそも、パワハラは法律上は定義されていません。 それでも、パワハラに関連する法律を知っておくのは、心理的に優位に立つため …

no image

パワハラにNOを言うために、布石としてお世辞を言っておく。

パワハラをストップさせる確実な方法は、継続的にNOを言い続けることです。 パワハラ行為に対して継続的に「やめてください」と言い続ければ、パワハラはストップします。 しかし、それを言うには、とても勇気が …

no image

働いているところの管轄の、労働局に相談に行こう

「どこの労働局に相談をすればいいか」 実は、この質問は多いです。   答えは、あなたが働いている場所の労働局です。   労働局は、 その管轄内の事業所に対して 指導や助言をします。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。