パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

あの人は、なぜ嫌がらせをするのか?

投稿日:

 なぜあの人は、あなたに嫌がらせをしてくるのでしょうか?

 

 その理由はシンプルです。

 

 

 

 それが楽しいから。

 

 

 

【1】楽しんでいるので、エスカレートする。

 

 

 残酷なようですが、

 

 これがもっともわかりやすい理由です。

 

 

 

 そうすると、放置しても改善しないことがわかります。

 

 

 

 楽しんでいるので、基本的にはエスカレートする。

 

 増えていく一方になります。

 

 

【2】楽しくない行為へと、変換させる必要性

 

 

 加害行為を楽しくない行為に変換させる必要があります。

 

 そうしないと、加害行為はどんどん増えていきます。

 

 

 

 いかにして、加害行為を楽しくないものにするか、

 

 それが大切です。

 

 

【3】小さな攻撃を継続する。

 

 

 人がもっとも嫌がるのは、小さな罰を受け続けること。

 

 

 

 逆に言えば、人をコントロールするには、

 

 細かなルールを作って、そのルールに反するたびに

 

 小さな罰を与え続ければいい。

 

 

 

 それだけで、人を支配することができます。

 

 

 

 これを利用します。

 

 

 

【4/4】小さく反撃をしつづける。

 

 

 

 加害行為があるたびに、小さな反撃をずっと続ける。

 

 たとえば、「そういうことをされると迷惑ですので、止めてください。」と言う。

 

「そんなにたくさん嫌味を思いつくって、よほど性格が悪いんですね。」と言う。

 

「今おっしゃっていたことは、事実とは違いますので、訂正していただけますか?」と言う。

 

 小さく小さく、できる範囲から反撃していく。

 

 

 

 すると、加害者にどんどん「加害行為⇒不快な感情」がしみこんでいきます。

 

 

 

 大切なことは、できる範囲で反撃をしていくこと。

 

 そして、それを継続することです。

 

 

 

 あなたを攻撃すると不快な気持ちになると、思わせること。

 

 

 

 こういう方法論は、あっても専門家はなかなか言いませんよね。

 

 ですから、あえて書いておきます。

 

 

 

 私にとって大切なことは、被害者を被害状況から救い出すこと。

 

 加害者がどうなろうと、しったことではありませんし、

 

 因果応報だと思いますので。

 

 

 

関連動画

  

-トラウマを克服して、強みに変える, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

自分の業界のパワハラ事例を調べておこう

あなたの業界のパワハラ事例を調べておきましょう。   そうすることで、 会社に対して、 パワハラを放置することが、 どれだけ大きな問題になるかを、 教えやすくなります。   【1】 …

no image

パワハラを受けている現状に、自己評価を合わせることは不要!

パワハラを受けると、 「自分が悪いのではないか?」、「自分の性格が悪いのではないか」と、 おもいがちです。 しかし、そのように考える必要は全くありません。 むしろ、現状にセルフイメージを合わせてはいけ …

no image

パワハラで、いつか会社を辞めたいあなたへ

 パワハラ・職場いじめ問題解決の専門家、    行政書士、プロフェッショナルコーチの    三國雅洋です。       【1】パワハラや職場いじめ・嫌がらせの被害 &nb …

no image

パワハラを受けてパニックに陥ることは仕方ないから、冷静さを素早く取り戻す技術を身に付けておこう。

パワハラを受ければ、誰でも普通の心理状態ではいられません。 怒りや悔しさ、悲しさなど感情的になります。 「闘争・逃走」状態です。 血流も呼吸も早くなる、緊張状態になります。 思考力が低下して、ミスが多 …

no image

パワハラと戦うなら、短期決着を目指す。

パワハラの解決には、戦略と戦術が必要です。 私は戦争用語は好きではありませんが、パワハラは心理戦という戦いだと考えています。 戦いなら、勝つべくして勝たなければなりません。 また、短期決戦が基本です。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。