パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

社会貢献マーケティング

私が、アフィリエイト副業をお勧めしない理由

投稿日:2017年2月27日 更新日:

イケダハヤトさん、という方がいらっしゃいます。

プロブロガーで、

”まだ東京で消耗してるの?”というコピーでも有名な方です。

 

この方が、次のようなツイートをしています。

これを見ると、アフィリエイトに参入することの怖さが

きっとお分かりいただけるでしょう。

 

アフィリエイトは代理販売です。

誰かの商品・サービスをあなたが代わりに販売することです。

 

どこから買ってもよいという意味で、

あなたがそれを販売する理由が

作りにくいのです。

 

【1】アフィリエイトとバリュー・プロポジション

私は、アフィリエイトはおすすめしません。

あなたの価値を、最大限に発揮するのが難しいからです。

 

バリュー・プロポジションという概念があります。

これは、

あなたに提供できる価値で、

顧客が望んでいる価値であり、

競合他社が提供できない価値の

ことです。

 

つまりは、あなたが

社会に提供できる

最大の価値のことです。

 

アフィリエイトは、他人の商品・サービスの代理販売ですから、

あなただけが提供できる価値との関連を示すのが、

なかなか難しいのです。

 

【2】アフィリエイトができるなら、自分で販売をしたほうがいい

アフィリエイトで販売ができるなら、

自分でサービスを作って販売するほうがよいでしょう。

 

別の人がつくった商品であるからこそ、

信頼を得やすいというのは、たしかにあります。

 

たとえば、アマゾンで紹介されている本を紹介したとき、

その商品の品質について、不安がられることはないでしょう。

 

 

ですが、いずれにしてもマーケティングまたはセールスが必要ですので、

それができるなら、自分で商品を作って販売するほうがよいです。

 

むしろ、アフィリエイトしてもらう側になるべきです。

 

【3】何より時間を掛けらない

イケダハヤトさんがおっしゃっているように、

ものすごく一生懸命やって、1年がかりです。

 

そのような時間的な余裕があれば、

するのがよいと思います。

 

ですが、パワハラ等の被害を受けている最中は

そのような余裕はないはずです。

 

ですから、あまりアフィリエイトはおすすめしないのです。

 

もちろん、書籍の紹介をしている人なら、

ついでのアフィリエイトをしておいて損はありません。

 

ですが、あくまでも書籍代を回収するぐらいのものであり、

メインの収入源にするというのは、おすすめできません。

 

プロブロガーが会社員よりきついと言うことを、

パワハラ被害に耐えながら1年間行うのは至難の業です。

 

メインとして考えずに、気分転換でお小遣い程度に考えるように

しましょうね。2

 

-社会貢献マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

心理的な壁を乗り越えるサポートを、意識しておく。

クライアントとのミーティングをしていました。 まだ、喉の調子がイマイチなのですが、 なんとか乗り切ることができました。   クライアントは、すでに職場を辞めて独立されています。 高い志を持っ …

貢献したい相手が決まると、するべきことが決まる。

転職ができない場合、 副業は外せない選択肢の1つです。   しかし、今までマーケティングに関わったことがないと、 副業の始め方もわからなくなります。   そこで、知っておいてほしい …

no image

「未熟な私が、プロと称してもよいのか」論について

独立・起業に向けて動き始めると、疑問が出てきます。 「未熟な私が、報酬をいただいてもよいのか」、もしくは「未熟な私が、プロと称してもよいのか」という疑問です。 これは、実は同じ問題です。実務上、プロと …

no image

TweetDeckを使って、効率的に社会貢献活動を進める。

Twitterは、社会貢献活動において、とても役立つツールです。 自分達のビジョンを示すためにも役立ちますし、そのビジョンを実現するために行っている活動についても役立ちます。 具体的な方法は、『社会を …

no image

定型文は、信用を落とすだけ。【人の役に立つためのマーケティング】

 みなさんもそうでしょうが、  定型文でメッセージやコメントが送られてくることがあります。 「はじめまして。  ブログ拝見しました。  とても興味深いことを書かれておられますね。  読者登録させていた …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。