パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ被害による孤立から抜け出すためにするべきこと

投稿日:

パワハラ被害に遭っている期間が長ければ長いほど、孤立させられます。

味方が傍観者になり、傍観者が敵になっていってしまいます。

そのようにして、職場内でどんどん孤立していってしまうのです。

孤立化を防ぐために、絶対にしておくべきことがあります。

それが1対1での非公式コミュニケーションをすることです。

【1】1対1の非公式コミュニケーションをする

パワハラ被害者が孤立させられるのは、「空気」がそうさせるからです。

あなたを表立って味方できない空気が生まれ、傍観者があなたを表立って攻撃すべき空気が生まれる。そうやって、あなたが孤立する空気が出てきていきます。

この空気を変えるには、非公式の1対1コミュニケーションが最も効果的です。

非公式というのは「空気を意識しなくてもよい状況」を言い、1対1というのは「その場にあなたと相手のみがいる」ことを指しています。

このような状況でコミュニケーションを重ねることで、味方が味方でい続けてくれて、傍観者も味方となりやすいのです。

【2】「空気」が働かない状況で話しかける

味方でいてほしい相手や、味方になってほしい相手には、「空気」が働かない状況で話しかけましょう。

「恥ずかしいのですが聞いてほしい話があります。」や「ご迷惑はおかけしたくないのですが、少し話を聞いてもらえませんか。」のように、自分の率直な気持ちを伝えましょう。

相手に話しかけるのには、とても勇気が要ります。躊躇し、ためらう気持ちが出てくるはずです。

その躊躇する気持ちや、ためらう気持ちを率直に伝えてください。「迷惑をかけたくない」と思うのであれば「ご迷惑をおかけしたくないのですが」と伝えましょう。「責められるのが怖い」と思うのであれば「責められるかもしれないと思って、今までご相談できなかったのですが」と切り出すのです。

自分の気持ちを実況中継することが、相手と話しをするきっかけになるのです。

【3】1対1で攻撃されることは、少ない。

1対1の状況で話しかけることも大切です。

本人を目の前にして、その相手を攻撃するような言動は難しいからです。

また、表立って味方となってくれなくても、あなたが受けている被害に心を痛めている人もいます。ただ周囲の目がある状況では、あなたに手を差し伸べることができないだけです。

1対1の状況を作ることで、あなたは攻撃されにくくなります。また、相手としても、周囲の目を気にせずにあなたとコミュニケーションができるので、好都合なのです。

【4】孤立から抜け出すために、行動しよう。

パワハラ問題を解決するには、味方と証拠は多ければ多いほどよいです。

パワハラ被害を耐え続けると、味方は減っていき孤立化していきます。

つまり、解決がどんどん難しくなっていくということです。

味方を減らさないためにも、非公式1対1のコミュニケーションを心がけてください。

空気が働かない状況で、あなたの気持ちを率直に伝えることで、コミュニケーションのきっかけとしましょう。

これらは簡単なことではありませんが、あなたならきっとできます。

勇気を出して、一歩踏み出してみてください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

「動く」か「考える」を続けることで、パワハラから脱出できる。

パワハラの解決法については、さまざまなものがあります。 しかし、方法の有効性は、「目的」と「状況」によって決まります。 ある人にとって有効な方法が、あなたにとって有効とは限りません。 すると、目的と状 …

no image

ブレイクスルーのきっかけは、盲点に隠れている。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】 ゴールから逆算すると、直近の中間目標が決まります。 たとえば、継続的な収入を得ることがゴールだとしたら、 転職先を見つけるか、副業の手段を見つけるなどが、 中間目標となるでしょう。 このよ …

no image

パワハラと戦うには、行政(労働局など)の後ろ盾が必須

「パワハラを労働局に相談したけれども、何も役に立たなかった」 このような声を聴くことは多いです。 ですが、労働局など行政を後ろ盾にすることは必須です。   【1】労働局だからこそ、会社に心理 …

no image

パワハラ職場から脱出する最初のステップ

 パワハラ・職場いじめを受けていると、    何が正しいのか、よく分からなくなってきます。    自分に自信がなくなってきます。        私も、 …

パワハラ・職場モラハラの加害者は、がん細胞である。

パワハラ・職場モラハラが放置される職場に 未来はありません。 一刻も早く、その職場から抜け出すことを 考えるべきです。   どうやったら加害行為をストップさせるかよりも、 どうやったらその職 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。