パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラと戦うには、行政(労働局など)の後ろ盾が必須

投稿日:2017年5月11日 更新日:

「パワハラを労働局に相談したけれども、何も役に立たなかった」

このような声を聴くことは多いです。

ですが、労働局など行政を後ろ盾にすることは必須です。

 

【1】労働局だからこそ、会社に心理的プレッシャーを与えられる

パワハラ問題について、あなたが、弁護士やユニオンに交渉を依頼したとしましょう。

すると、会社も、ほぼ間違いなく弁護士を立ててきます。

そうなると、会社は何も恐れることはありません。

最終的には「金銭的解決」に落ち着くことになるのが、分かるからです。

 

民事的な法的解決というのは、最終的には金銭を払えば済むのです。

損害賠償をする覚悟があるなら、契約を解除してもよいとするのが、民法です。

 

【2】会社が最も大切にしたいのは、社会的信用

会社、組織がもっとも大切にするのは、社会的信用です。

ですから、会社に対して改善を求めていくなら、この点を責めなくてはいけません。

 

別の言い方をすれば、「放置すると社会的信用を失いますよ」と思わせなければなりません。

そうしなければ、会社は加害者に対しても、厳しく接したりはしません。

 

この、社会的信用に対する働きかけで役立つのが、行政なのです。

 

【3】行政にできることは限られてはいるが・・・

 

労働局がパワハラに対してできることは、かなり限定されています。

簡単に言えば、労基法に違反しない限りは、「指導」ができるだけです。

「パワハラに該当する可能性がありますので、改善してください」という指導をするだけです。

 

ですが、これは行政からの指導である点で、会社は無視できないのです。

行政相手に、弁護士を入れて交渉をするわけにもいきません。

交渉しようにも、交渉しようがないのです。

行政は、交渉に応じてはくれないからです。

 

だからこそ、会社や組織に対する心理的プレッシャーとなります。

会社を動かす力を持つのは、法律家ではなくて、行政です。

ただ、法律家は行政を動かす力を持っていることが多いので、法律家のサポートは必要かもしれません。

 

いずれにしても、パワハラと戦うときに行政の後ろ盾は必須です。

行政は確かに何もしてくれないかもしれませんが、うまく使えばとても心強い味方です。

ぜひ上手に使って、戦っていきましょう。

 

 

関連動画

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

心理的な壁を乗り越えるサポートを、意識しておく。

クライアントとのミーティングをしていました。 まだ、喉の調子がイマイチなのですが、 なんとか乗り切ることができました。   クライアントは、すでに職場を辞めて独立されています。 高い志を持っ …

あなたの会社が、パワハラ対策で頼りになるかどうかをチェックする方法

あなたが会社は、パワハラ問題について頼りになるでしょうか。 それとも、頼りにならないでしょうか。 それを確認する簡単な方法があります。 それは、『あかるい職場応援団』というサイトを知っているかどうか、 …

no image

無理に許さなくてもいい。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

 パワハラ・職場いじめを受けると、    最初は「自分が悪い」と思います。    そして、次の段階で、    加害者に対する怒りが出てきます。     &nbs …

no image

パワハラの被害経験を、社会貢献に役立てる

パワハラ被害者にこそ、 社会貢献をしてほしいと思います。 被害経験を、人の役に立つことに使ってください。   もちろん、対価は得てよいのです。 対価を得なければ、それを継続できません。 &n …

誰かのために時間を使うことで、自信を取り戻すことができる。

「時間の飢餓状態」から抜け出すための、 1つの有効な方法が 「他人のために時間を使うこと」だそうです。   他人のために時間を使えば、自分の自由時間が減ります。 ですから、直観的には、 さら …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。