パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

雑記

【雑記】力の湧いてくる音楽を聴こう

投稿日:2017年1月12日 更新日:

Aube Espoir(オーブ エスポワール)さんから教えていただいたバンド

ONE OK ROCK(ワンオクロック)の曲がすごくよかったです。

http://aubeespoir69.wix.com/aube-espoir

ONE OK ROCK: We Are [OFFICIAL VIDEO]

 

【1】曲は、感情を直接変える。

人間の脳は、

悲しい曲を聴くと悲しい感情になり、

楽しい曲を聴くと、

楽しい感情になるそうです。

 

ですから、気分を変えたいときは

曲を聴くのはおすすめの方法の1つです。

 

【2】ストレス発散では、問題解決はできないが

曲を聴いてストレスを発散しても、

問題解決にはなりません。

 

しかし、ストレスを一時的に意図的に吐き出すことで、

冷静になることは可能でしょう。

 

そして、冷静になってから、

問題解決に挑めばいい。

 

【3】悪いことを奨励する歌なんてない。

世の中に流通する歌に、

悪いことを奨励する歌なんてありません。

 

復讐を肯定する歌であっても、

そこには必ず、何かしらの肯定できる価値があります。

 

当然のことです。

共感されない歌など、広まるはずがないのです。

 

【4】歌で、嫌がらせが肯定された時代はない

 

 

過去において、嫌がらせを肯定した歌などありません。

嫌がらせは、権謀術数の1つとして奨励した人はいます。

しかし、それを歌として残した人はいません。

(もしかしたら、いるのかもしれませんが。)

 

これは、つまり、嫌がらせをすることは

人として恥ずべきことだと、

人間は本能的に知っているということでは

ないでしょうか。

 

【5】人は、嫌がらせを肯定などしていない

嫌がらせを肯定することなど、

できないのです。

 

反対から言えば、

嫌がらせを受けているあなたが、

悪いなんてことは絶対にないのです。

 

ですから、自分を責めないでくださいね。

 

力が湧く音楽を聴いて、

今日も力強く、進んでいきましょう。

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【雑記】seesaaブログを使ってpodcast配信をする方法

クライアントのpodcast配信をサポートしました。 クライアントはWordPressを使っていないため、今回はseesaaブログを使ってみました。 基本的には次のサイトを参考にしましたが、いくつか分 …

no image

『パワハラ行為をストップさせる51の方法』を執筆終了。 現在、kindleの出版審査中。

電子書籍の執筆が終了しました。 『パワハラ行為をストップさせる51の方法』というタイトルです。   現在、kindleの審査中です。 48時間以内に、出版されます。 Gustavo Salv …

no image

【雑記】民事で訴えられていた元先輩に、関連する内部告発書を手渡した、保護観察所長。

今年が始まって1ヶ月も経っていません。 しかし、早くも今年最大のホラーが生まれました。   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170123-000000 …

no image

【雑記】サポートとは、心の交流のこと。

現在、『パワハラ行為をストップさせる50の方法(仮題)』という電子書籍を 作っています。   この電子書籍は、基本的には このブログ記事を元にしようと思っています。 記事を元にして文章を書き …

no image

【雑記】チーターのように動くから、ゴールに早く追いつける。

  1つの道をずっと進むのは、 たしかに理想的とされます。   しかし、それは必ずしも、 効率のよい方法ではありません。   さまざまな分野を行き来するほうが、 実は、よ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー