パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

長時間労働と、パワハラはほぼ同時に存在している。

投稿日:2017年1月17日 更新日:

長時間労働がある会社では、

ほぼ間違いなくパワハラがあります。

 

長時間労働が当たり前のテレビ業界では、

パワハラが当然だとされるようなものです。

 

【1】長時間労働が、パワハラを悪化させる

早く帰ることができない職場は、

誰もが大きなストレスを抱えています。

 

そのストレスが、誰かに向かうとき、

それがパワハラとなります。

 

そのときに選ばれた側は、

単なるいけにえ、スケープゴートです。

 

その人が選ばれる理由は、後付けにすぎません。

 

しかし、ストレスフルな職場では、

誰かをスケープゴートに選ぶことで、

自らのストレスを発散しようとします。

 

 

そのストレスが、職場のパワハラ・モラハラを

発生させやすい状態を作り、悪化させるのです。

 

【2】長時間労働が、相談を遅らせる

長時間労働は、被害者がSOSを出すのも遅らせます。

相談相手がいないからです。

 

家族と同居していれば、

家族は「働きすぎだ」と気づいてくれるでしょう。

 

しかし、だからといって家族にできることは

限られています。

 

長時間労働は、その性質上、

いつまで続くかはわかりません。

 

それが日常的に行われるものなのか、

ある時期だけあるものなのかは、

わからないのです。

 

そのため、家族であっても

簡単には口を出せません。

 

【3】長時間労働が、パワハラを隠す

毎日の返ってくるのが遅い家族が

疲れているのは当然です。

 

まさか、パワハラ・職場モラハラで疲れているとは

思いもよりません。

 

話を聞きたくても、休ませてあげたい気持ちがまさり、

話を聞くことさえ躊躇してしまいます。

 

長時間労働をしていることが、

返ってパワハラの発見を遅らせてしまうのです。

 

【4】長時間労働があるときは、パワハラを疑う

長時間労働があるとき、

そこにはほぼ間違いなく、パワハラがあります。

 

ですから、もしあなたの家族の働く時間が、

長すぎると感じるようでしたら、

パワハラ行為がないかどうか注意してください。

 

長時間労働それ自体も、

精神を削るものですが

そこにパワハラがある場合は、

本当に命に関わります。

 

ちょっとでも疑いがあったら、

できるだけ早く専門家にご相談ください。

 

早く相談すればするほど、

解決できる可能性が高まりますから、

できるだけ早くご相談ください。

 

 

【無料メルマガ】『パワハラ被害者を助けたい!』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 姓  名 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

正しいことをするための、現実的な方法論【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

最近、新しいことへの挑戦をしていなかったので、 今日は少し挑戦をしてみました。 どんな結果になるのか、楽しみです。 【理論編】 職場のハラスメントを受けている人は、すごくよい人が多い。 ハラスメントを …

no image

「have to(~しなければならない)」を排除すると、動き出せる。

会社を辞めたいのだけれど、 辞めるための準備をする時間を持てないとき、 もしくは、終業後に疲れすぎているとき、 あなたにしてほしいことがあります。   正確に言うと、止めてほしいことがありま …

no image

パワハラ加害者を、更生することはできるか。

パワハラは、理論上は、加害者が更生すれば終了するはずです。 しかし、現実問題として、パワハラ加害者を更生させることはできるのでしょうか。 先に結論を言えば、ほぼ不可能です。 パワハラ加害者は、そもそも …

no image

パワハラと戦うには、行政(労働局など)の後ろ盾が必須

「パワハラを労働局に相談したけれども、何も役に立たなかった」 このような声を聴くことは多いです。 ですが、労働局など行政を後ろ盾にすることは必須です。   【1】労働局だからこそ、会社に心理 …

no image

心の中だけでは、自分に許すな【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

Mr.Childrenのロック調曲(『everybody goes』など)を、 聴きまくっています。 これを受けて、気分がロックになっています。 【理論編】  あなたの心の中は、  国家権力であっても …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。