パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

正しいことをするための、現実的な方法論【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

最近、新しいことへの挑戦をしていなかったので、

今日は少し挑戦をしてみました。

どんな結果になるのか、楽しみです。

【理論編】

職場のハラスメントを受けている人は、すごくよい人が多い。

ハラスメントを受けているのを自分の責任と思い、

自分を変えようとするか、会社をよくしようとして、動き出す人がほとんどです。

でも、その前に自分の安全を確保することをお勧めします。


会社を変えようとするのは、

転職・独立できるという条件が整ってからでも、遅くはありません。

具体的に言えば、職場でのハラスメントを発見したら、

すぐに転職エージェントに登録しましょう。

転職活動をするのが時間的に厳しくても、

あなたの代わりに、エージェントが頑張ってくれます。

ちなみに、私はエージェントの回し者ではありません。

自分の安全を確保すれば、

あなたは自分の信念に沿った行動をとることができます。

自分が正しいと信じることをすることができるようになります。

人間が長期的な視野に立つことができる「停止・計画モード」になることができるのは、

リラックスしているときだけです。

自分の足元に火が付くかもしれないときに、

冷静に、長期的な視野に立って自分や会社の改善に取り組むのは、

かなり難しいことなのです。

【実践編】

1 職場にハラスメントがある場合は、まずは安全確保を行いましょう。
  最悪の事態が生じた場合にどうなるかを想像して、それに耐えられるかどうかを考えましょう。

2 最悪の事態に現状では耐えられないのなら、安全確保の方法を考えましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラの定義について:厚労省と法務省の定義

パワハラは、法律上の定義がありません。 ですから、行政の担当部署がそれぞれに「パワー・ハラスメント」を定義しています。 たとえば、厚生労働省は次のとおり、定義しています。https://t.co/Uw …

no image

パワハラ加害者の謝罪を期待しないほうが、よい。

ツイッター上で、私に対する皮肉を@ツイートでしてきた人がいます。 最終的に、私はなぜかこの相手からブロックされます。 当然、謝罪もありません。   加害者はこういう人たちです。 謝罪を求めた …

パワハラ行為を止めてほしいと、言えないときの対処法

パワハラ行為を受けたとき、 「止めてほしい」と言えるなら、エスカレートはしません。   しかし、「止めてほしい」と誰にも言えないと、 どんどんエスカレートしてしまいます。   【1 …

no image

「いい人」こそ、自分らしさを大切にするべきだ。

「いい人」は、自分よりも相手を優先しようとします。 その結果、自分らしさを表現できなくなっていきます。   それが、攻撃する側にとっては、 恰好の攻撃材料となるのです。   加害者 …

no image

パワハラに耐えられないなら、すぐに辞めるのが得策。

パワハラに耐えても、何も得るものはありません。 むしろ、精神・身体を蝕まれてしまうだけです。 ですから、可能であれば、すぐに辞めるのが得策です。   【1】パワハラに耐えて、得られるもの パ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー