パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ(職場モラハラ)を法律上の戦いではなくて、心理戦

投稿日:

職場モラハラやパワハラは心理戦です。しかも圧倒的に不利な立場から始まる心理戦です。「あなたの心が折れる前に、加害者の心を折れば勝ち」という勝負です。

法律はそのための手段の1つにすぎません。法的に有効な証拠を集めるのも、加害者に対して心理的プレッシャーを与えることが主目的です。

【1】被害メモはその場ですぐに取る

ですから、被害メモは、加害行為が行われたその場ですぐに、目の前で取るのが一番です。それがもっとも、相手に対して心理的プレッシャーを与えるからです。

パワハラ行為は大抵、指導という形式を取って行われます。形式的には指導なのですから、全部、即メモすればよいのです。

「その場ですぐにメモを取る(以下、「即メモ」という。)」をすると、ほぼ間違いなく「一生懸命何書いてるの?」「訴訟でもするつもり?」というような即メモに対するモラハラ攻撃が出てきます。

それはつまり”効いている”という証拠です。されるとイヤだから、攻撃してくるのです。

即メモに対する嘲笑や避難も、即メモしておきましょう。

モラハラ型パワハラをストップさせるには、加害者に”観られている”という意識を植え付けることです。”私はあなたの言動を全部観ているし、記録している”と行動で示すことです。

結局のところ、加害者の加害の意思を折れば勝ちなのです。

【2】相手に代理人を立てさせないことが大切

相手方に弁護士がついた時点で、心理戦を仕掛けることが難しくなります。

そのため、いかに弁護士をつけさせないかが大切です。

パワハラは心理戦ですから、相手の心に対して反撃(攻撃)が届くような状態を保つ必要があります。

代理人が立てばその心理戦ができなくなってしまうのです。

この時点で、パワハラ問題は結局のところ、いくらのお金で終了させるかという問題になります。

パワハラに対して「証拠を集めても加害者は認めないから無意味」という人もいます。パワハラ被害者からそういうご意見をいただくこともあります。

ただ、私の結論は変わりません。法律上の戦いだと思っている時点で、私からするとずれています。

【3】法律の戦いだと思うから負ける

パワハラ加害者が、事実を認めようと認めなかろうが関係ありません。

加害者に対して”あいつに関わるとロクなことがない”と思わせて、恐怖を感じさせれば勝ちです。

法律上では勝てなくても、そのように相手に思わせたらよいだけです。法律に焦点を合わせた時点で、戦略目標がずれています。

相手を精神的に圧倒するために法的手段を利用します。法的手段は、その名の通り、目的達成の「手段」の1つにすぎません。

パワハラに対して、法的手段だけで戦うのはかなり不利です。そもそも、パワハラは証拠集めが難しく、しかもそれが違法であると認定されることも難しいのです。

その上、相手方に対して代理人が立った状態なれば、加害者の心を折ったり、会社の環境改善をしたりすることは、ほぼ不可能な状態になります。

パワハラは法律上の戦いにしてはいけません。法律は戦う場所の1つに過ぎないのです。

【4】心理戦だからこそ勝てる

法律上の戦いとなると、どんな被害者は圧倒的に不利です。

ですが、心理戦なら勝てます。

パワハラや職場モラハラの加害者は、人生を賭けてまで戦う意志などありません。

一方であなたは人生を賭けて闘っています。

心理戦は結局のところ、覚悟の問題です。だから、勝てるのです。

あなたは今、圧倒的に法的には不利な状態にあるかもしれません。しかし、心理戦では必ず勝てます。

ですから、諦めずに戦っていきましょう。

もし、1人で戦うのが辛いなら、私のようなパワハラ問題解決の専門家に雇ってみてください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラ被害者にメンタルコントロール技術が必要な理由

パワハラ被害者には、カウンセリングだけでは不十分です。 なぜなら、カウンセリングでは現状は変わらないからです。 【1】カウンセリングでは必要だが、十分ではない 傷ついた心を癒すための、カウンセリングは …

no image

パワハラの報復が怖いなら、徹底的に仕返ししておく。

無料個別相談会のリンクです。 ⇒パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら   パワハラに対抗したいけれど、報復が怖い。 このような感覚を持つのは、正常なことです。 ですが、そ …

no image

パワハラを受けて、死にたいと思うことは恥ではない。

パワハラを受けると、死にたいと言う気持ちが出てきます。 それは自然なことで、恥じることでもなんでもありません。 本当に恥じるべきは、加害者です。 あなたが自分を恥じる必要は、何一つありません。 — パ …

no image

上司を見れば、会社がわかる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

なぜ、あの人が役職につけたの? 疑問でしかたない私の上司のダメダメ・エピソード一般的に能力が高くなければなれない「役職者」ですが、みんながみんな「あの人こそ上に立つべき人」とまわ…&#82 …

no image

EXILEパワハラ騒動に観る、トップの動きの大切さ

EXILEの所属事務所で、 パワハラ行為があったのではないかと、 言われています。   さて、その真偽はともかく、 今回の一番の問題点は、 トップが、対外的な行動を起こしていないこと。 &n …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。