パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラで会社を辞めたいと思うのは、「甘え」なのか。

投稿日:2016年12月16日 更新日:

パワハラを受けて、

辞めたいと思うことは当然です。

そして、それは甘えではありません。

 

むしろ、「辞めたい」と思いながらも、

何も行動を起こさない方が、

現状に甘えているのではないのでしょうか。

 

【1】入社より、退社のほうが労力がいる。

会社に入ることよりも、会社を辞めるほうが、

よほど労力が必要です。

 

「入社」は、ほぼノーリスクです。

入社するときに、何か明白に失うものはありません。

一方で、退社にはリスクが伴います。

会社を辞めたら、給料は払われなくなります。

 

急いで辞めたとしても、

次の会社が見つかるとは限りません。

 

辞めたあとのことも考えると、

簡単には辞めることはできません。

 

辞めることのリスクは、

私達の生活に直結してくるので、

簡単には辞められません。

 

 

ですから、どうやったら辞めることができるかを考え、

その実現に向けての行動を起こすのは、

簡単なことではないのです。

 

【2】現状維持が、一番楽。

また、心理的にも現状維持は好まれます。

 

会社を辞めるために考え行動を起こすのと、

現状維持を続けるのだったら、

現状維持のほうが楽です。

 

どれほど辛い状況であっても、

脳はその現状にとどまるほうが、

楽なのです。

 

そうでなければ、奴隷は存在しません。

脳にとっては「いつもどおりに辛い」ほうが、

辛い状況から抜け出すために考え、行動するより

楽なのです。

 

生活という大きなリスクがあり、

かつ心理的にも辞めにくにいのが、

人間としては当然のことだということです。

 

【3】「辞めたい」は甘えか

ですから、「辞めたい」と思うことは甘えではありません。

 

給料が保証されている現状から抜け出すことは、

むしろ大きな挑戦です。

それは断じて、「甘え」ではありません。

 

しかし、辛い状況に耐えているだけなら、

それは、甘えかもしれません。

 

もちろん、簡単に動けないのは、痛いほどわかります。

 

 

動けない理由があるからこそ、動けないのだと分かっています。

 

ですが、それでもできるだけ早く動いていただきたい。

人がパワハラに耐えられる期間は、それほど長くはありません。

1年を超えると心身の病気に罹る可能性が、グッと高まります。

 

【4】辞められない障害を書き出す。

辞めたいけれど、辞められない。

もしこのような状態にあるのでしたら、

一度、次のステップをとってみてください。

  1. 辞められない理由を全部書き出す
  2. 辞められない理由(障害)を、中間目標に変える。
  3. 最初に達成すべき中間目標を決める。

 

これは、TOCfE(教育のためのTOC)の

アンビシャス・ターゲット・ツリーを使った問題解決法です。

 

まずは達成したいゴールへの障害を全部書き出します。

たとえば、次のようなものがあるかもしれません。

  • この会社に入社してまだ1年間しか経っていない。
  • 次の就職先が決まっていない。
  • 十分な預貯金がない。
  • 加害者に「逃げた」と思われたくない。
  • 家族を養う必要がある。

 

【5】中間目標に変える

このように書き出したら、今度はこれを全部、中間目標に変えます。

  • 会社に2年間勤務する。
  • 次の就職先を見つける。
  • 十分な預貯金を蓄える。
  • 加害者に対して仕返しをする。
  • 家族を養うのに必要な定期収入を得る。

そして、これらの中間目標すべてを達成すれば、

会社を辞めることができるかについても、検討します。

 

検討したら、次はこれら中間目標の前後関係を決めます。

何から実行していくべきなのかを決めるのです。

 

【6】アクション・プランを考える

最後に、障害を克服して、中間目標を達成するための

行動(アクション・プラン)を書き出します。

 

たとえば、

家族を養う必要があるという障害を克服して、

家族を養うのに必要な定期収入を得るという中間目標を達成するために、

副業を始めるというアクション・プランがあるかもしれません。

 

もしこれが最初に達成するべき中間目標なら、

あとはここに向かって動けばいい。

エネルギーをこの中間目標に絞り込めばいいのです。

 

【7】辛い現状に甘んじてはいけない。

辛い状況にいることに甘んじないでください。

退職は大きなリスクを伴うものです。

そして、心理的にも現状維持のほうが心地よい。

 

ですから、辞められないのが普通です。

ですが、パワハラを受けているなら話は別です。

その状態に耐えられる期間は長くはありません。

そして、その期間が長ければ長いほど、

心身に不調を起こす可能性が高くなってしまいます。

 

辞めることができない理由を書き出し、

中間目標を設定してください。

そして、中間目標を達成するための

シンプルな計画を立ててみてください。

 

あなたの価値を奪う人から離れましょう。

そして、あなたらしさを取り戻してほしいなと思います。

 

〈関連動画〉

 

 

〈追伸〉

もし今回の記事がお役に立ちましたら、

きっとこのメルマガもあなたのお役に立つはずです。

ぜひ一度、お目通しください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「お前」呼ばわりはパワハラか?法律上の定義に従って、専門家が解説。

「お前」と呼ぶことは、パワハラに当たるでしょうか。 法律上の定義に従って、考えてみましょう。 【1】法律上の定義 2019年5月29日『女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法 …

no image

パワハラ・職場いじめの責任は、会社にもある!

パワハラを放置する会社は、 安全配慮義務違反として、 民事上の損害賠償責任を負う可能性があります。   つまりは、法的にも、 会社にはパワハラに対処するべき義務があるのです。   …

no image

パワハラから脱出するためにやるべき、2つのこと。

パワハラからの脱出を考えたときに、絶対にしてほしいことがあります。 1 証拠集め 2 仲間集め 証拠集めをする人は多いですが、仲間集めをする人はほとんどいません。 しかし、被害者は孤立させられますし、 …

no image

【パワハラ・職場での嫌がらせ解決01】 本当に仲良くなりたい?

 パワハラや職場での嫌がらせを解決したいときに、    最初にしてほしいことは、目標設定です。        どんな状態を望んでいるのを明確にすることで、   …

no image

上司を見れば、会社がわかる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

なぜ、あの人が役職につけたの? 疑問でしかたない私の上司のダメダメ・エピソード一般的に能力が高くなければなれない「役職者」ですが、みんながみんな「あの人こそ上に立つべき人」とまわ…&#82 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー