パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラに負けないための、セルフコーチング

投稿日:2017年5月6日 更新日:

 

辛い状況にあるとき、コーチングは必須です。

そして、セルフ・コーチングの本も、少しずつですが増えてきたと感じています。

しかし、セルフ・コーチングについては、まだまだ誤解されている部分も多い。

 

そこで、セルフコーチングについて、体系的にわかりやすくまとめた動画を作ります。

 

【1】セルフ・コーチングとは何か

まず、セルフコーチングとは何か、です。

これは、そのままの意味で、「自分自身に対して、コーチングをすること」です。

 

では、次に「コーチングとは何か?」が問題となりますね。

 

【2】コーチングは、「本当のゴール」を見つけるための手法

コーチングとは、抽象的に言えば「本当のゴールを見つけるための手法」です。

つまり、本当のゴールを見つけるという目的達成のための、認知科学に基づいたツールです。

 

本当のゴールというのは、「一生を賭けてでも達成したいと思うこと」です。

そして、「実現不可能かもしれなくても、やりたいと思うこと」です。

人生のゴールと言ってもよいかもしれません。

認知科学というパラダイムに基づいた、人生のゴールを見つけるための手法が、コーチングです。

 

【3】脳や心(マインド)を上手に使えるようにする

 

 

 

 

コーチングは、上記のとおり壮大な目的を持っていますが、そのためのツールにすぎません。

では、コーチングをツールとしたときに、どういう役割を果たすのでしょうか。

 

それは、「脳と心(マインド)の使い方を身に付ける」という点に尽きます。

  • 何もやる気が起きないときには、どうすればよいのか。
  • 達成したいことがあっても、自身が持てないときはどうすればよいのか。
  • 恐怖で足がすくんでしまうときは、どうすればよいのか。
  • やり始めた行動が続かないとき、どうすればよいのか。
  • 他人の批判・非難で前に進めないとき、どうすればいいのか。

 

マインドを上手に使って、上記のような問題を克服し、最終的には本当のゴールを見つけてほしい。

そういうツールが、コーチングです。

 

【4】セルフ・コーチング

そのような想いがこもったコーチングを、自分自身に対して行えるようにするのが、セルフ・コーチング。

 

セルフコーチングはツールだけを取り出せば、セルフコントロールの技術の一種にすぎません。

ですが、そこには上記のような想いがあります。

 

このような想いを踏まえた上で、セルフコーチングを学んでいただけたらなと思っています。

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

お金の問題に取り組めば、パワハラ問題は解決できる。

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせを受けたら、   復讐したい、仕返ししたいと思いますよね。   それは、当然のことです。   ですが、ただ復讐・仕返しをしたいわけではない。 …

no image

パワハラを放置する会社からは、今すぐ脱出しよう。

パワハラを受けて会社を辞めるのは、たしかに悔しい気持ちになるでしょう。 なぜ加害者が仕事を続けて、自分が辞めなければならないのかと、普通は思います。 しかし、そのような気持ちを持ちながら辞めて「辞めて …

no image

パワハラで、いつか会社を辞めたいあなたへ

 パワハラ・職場いじめ問題解決の専門家、    行政書士、プロフェッショナルコーチの    三國雅洋です。       【1】パワハラや職場いじめ・嫌がらせの被害 &nb …

no image

パワハラ加害者に仕返しをするなら、一気に徹底的に!

加害者に対して、仕返しをするなら、一気に徹底的にやりましょう。 中途半端にするのが、もっとも危険です。 加害者の”報復心”を折るのです。 「これ以上、関わってはマズイ」と思わせるようにしましょう。 N …

no image

パワハラに遭っているときこそ、「自分への思いやり」を持つようにしよう。

パワハラに遭っているときこそ、自分に対して思いやりを持ってほしいです。自分に厳しくする必要はありません。 パワハラに遭っていれば、誰でもミスはします。ミスは仕方がないことです。 — 三國雅洋:パワハラ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー