パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

過去・現在の自分の根本問題を発見する。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

バリュー・プロポジションを発見したら、

次にその範囲内で、商品設計を行います。

バリュー・プロポジションとは、

「自分が提供できて、他者が提供できない、顧客が望んでいる価値」のことです。

このバリュー・プロポジションに沿っていれば、

あなたのする価値は、顧客にとってかけがえのないものとなります。

さらに、商品設計では、

顧客の根本問題を発見し、

それを解決するような商品を作り出します。

たとえば、あなたが次のような悩みを持っているとします。

・睡眠障害
・嘔吐
・うつ症状
・パニック症状
・涙もろい
・やる気が起きない

これらの1つ1つの症状に対して、

1つ1つの対処をすることは、もちろん可能です。

しかし、これらがすべて

「パワハラ職場に行かなければならないこと」から生じていたら、

1つ1つの対処は、その名の通り、対処療法に過ぎないことになります。

逆から言えば、

職場を変えることによって、

これらの問題がすべて解決できるのであれば、

そうすることを進めるべきでしょう。

今回は、根本問題がわかりやすかったですが、

どうやったら、その根本問題を発見できるか。

これに役立つのが、TOC(制約理論)の現状構造ツリー(CRT)と呼ばれるものです。

この現状構造ツリーを作成することによって、

クライアントが抱える根本問題を発見することができます。

そうしたら、あとはその根本問題を解決するための、

サービスを作り上げるだけです。

このようなサービスを作り上げることで、

顧客の多くの問題を一気に解決できる、

価値の高いサービスを作ることができます。

もちろん、実際の商品設計は、

どろくさい試行錯誤が伴います。

簡単に顧客の根本問題を解決できる商品・サービスはできませんが、

理論的にはこのように行います。

副業でコーチングを行う場合に、

一番困るのはおそらく顧客の設定です。

なぜなら、コーチングはあらゆる分野で役立てるからです。

しかし、顧客の根本問題を解決するようなサービスを提供しようと思えば、

「誰でも来てね」というような広い設定はできなくなります。

ですから、顧客が抱える複数の問題に1つ1つ対応するのではなく、

根本問題を解決するのだという意識をもっていただきたいと思います。

そうすると、自然とあなたの強みが活かされるようなサービスを発見できるでしょう。

次の記事はこちらをクリック

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

改善の兆し、兆候だけを見つめる。

パワハラ問題の解決は、 それほど簡単ではありません。   1日、2日でできるものではなくて、 何ヶ月もの時間をかけて行うものです。   では、どうやったらその期間を 心と強く保てる …

no image

2つの質問で理性を働かせる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

メルマガ読者限定で、 「私のレッスン生による無料コーチング」を募集しました。 すぐに応募いただいた方が数名いらっしゃいました。 こういう小さいチャンスをつかめる方が、 大きなチャンスをつかめるのだと思 …

no image

公立学校の部活動顧問での時間外労働の強要は、一般社会ではパワハラに当たる。

文部科学省のHPに、『時間外勤務に関する法令上の根拠』が書かれています。   上記のHPは、とても理解しやすいですので、 ご一読いただくのがよいでしょう。   これによると、 公立 …

no image

パワハラ加害者との、距離感をあなたがコントロールする。

パワハラ加害者は、 パワハラ加害者にとって、 都合のよい距離感を保とうとします。   あなたが少し距離を置こうとしても、 わざわざ近づいてきて、攻撃をしてきます。   近づけば直接 …

no image

福岡県糸井市の消防本部内で行われ、免職の処分を受けた加害の中心人物の1人には、退職金が支払われることが判明

《糸島市消防本部内で、消防職員13人が集団で数年にわたり、約30人の同僚に暴言、暴行、パワーハラスメント行為などを繰り返していたもの》とされる事案で、パワハラ加害行為の中心人物とされる消防本部警防課、 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー