パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ解決の最初の一歩とは?【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

【理論編】

 パワハラから脱出するための最初のステップ、
 それは自分の心身を守る技術を身に付けること。

 カウンセリングを受けるだけでは足りません。
 それでは、これからどうすればよいかが分からないからです。

 悩みを聞いてもらえばスッキリしますが、
 でも、それで会社に行くことへの不安がなくなるわけではない。

 会社を辞められないジレンマが解消するわけではありませんね。

 そこで、身に付けてほしいのが、
 メンタルコントロールの技術です。

 より正確に言うと、
 ゴールにだけ集中し続ける技術です。
 
 これを身に付けることで、
 自然とパワハラから受ける衝撃が、
 かなり少なくなります。

 正直に言えば、ゼロにはなりません。
 攻撃されたら、やっぱり痛いものです。
 痛いはずのものを、痛くないと思い込むのは危険でしょう。
 それは、感覚がマヒしているだけ、
 心がとことん疲れただけです。

 マヒさせるのではなくて、
 すぐに回復できるようにするのが、
 メンタルコントロールの技術です。
 
 このメンタルコントロールの技術を身に付けたら、
 次に、経済的問題に取り掛かります。

 会社を辞められない理由の第一位は、やっぱり経済ですからね。
 
 次は、それについて書いています。

 次の記事はこちら

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「いい人」は、目的思考を持つことで、自分を守れるようになる。

「いい人」が損をする社会です。 しかし、「いい人」でも損をしない人は、います。 それが「自己利益の関心」が高い人です。 ですが、「いい人」は「自己利益」に対して、嫌悪感があります。 これを取り除くため …

no image

煙が出ているのだから、当然に危険【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

ボールプールで、 少しはしゃいだだけなのに、 すごく身体が休みを求めています。 【理論編】 学校でもそうですが、いじめは隠れて行われます。 それが、表面化した時点で、かなりまずい状態です。 ですから、 …

no image

パワハラ加害者の謝罪を期待しないほうが、よい。

ツイッター上で、私に対する皮肉を@ツイートでしてきた人がいます。 最終的に、私はなぜかこの相手からブロックされます。 当然、謝罪もありません。   加害者はこういう人たちです。 謝罪を求めた …

no image

パワハラ加害者に仕返しをするなら、一気に徹底的に!

加害者に対して、仕返しをするなら、一気に徹底的にやりましょう。 中途半端にするのが、もっとも危険です。 加害者の”報復心”を折るのです。 「これ以上、関わってはマズイ」と思わせるようにしましょう。 N …

no image

パワハラを受け始めたら、まず証拠集めから始めよう。

「パワハラを受けている」というご相談を受けますが、その中で「証拠を集めている」という方は本当に少ないです。 しかし、パワハラを受け始めたら、証拠集めは必須です。 【1】証拠集めは、あなたが「今、すぐ、 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー