パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

浅田真央さん引退から学ぶ、ゴール設定の大切さ

投稿日:2017年4月20日 更新日:

フィギアスケート選手浅田真央さんが、引退を表明されました。

引退理由は、”目標を達成してしまって、選手としての気力がなくなった”ことだとされています。

 

モチベーションは、ゴール側が「自分らしい」のに、現状はそうではないというギャップから生まれます。

逆に言えば、ゴールが達成されてしまえばモチベーションは消えるのです。

 

そこで、コーチは「ゴールの更新を促すべきだ」と学びます。

 

 

では、いつゴールの更新をするべきなのか、そもそもゴール設定はどのようにするべきなのか。

これについては、まだまだ理解が進んでいません。

 

この点について、コーチングをする側の視点からもお話ししました。

コーチングに興味がある方は、ぜひご覧ください。

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラの解決方法が思いつかないときに、してほしい1つのこと。

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせ問題は複雑です。 あなたが置かれている状況、あなたの目的によって、 解決策の有効性も大きく変化します。   Aさんにとって有効な解決策が、 あなたにとって有効と …

no image

スピード起業・副業に役立つ「公開コミュニケーション」

パワハラ被害者の副業・起業には、スピードが大切となります。 そのときに大切となるのが、クライアント対象との「公開コミュニケーション」です。   たとえば、ツイッター上ではリプライというものを …

no image

パワハラは、全員のハッピーを奪う

【1】パワハラにはデメリットしかない    私がパワハラ支援を通して感じるのは、    パワハラにはデメリットしかない、ということ。     被害者はもちろん、    そ …

no image

パワハラ(パワー・ハラスメント)の定義とは?

パワー・ハラスメント(パワハラ)には、 法律上の定義はありません。   しかし、厚生労働省の 「職場のいじめ・嫌がらせに関する円卓会議ワーキンググループ」が、 パワハラの定義を出しています。 …

no image

私が目指す社会は、もうすぐだ!

パワハラ相談件数が、今年も過去最高になりそうです。   パワハラが問題となってきている証拠。 パワハラがないのが当たり前である社会が、 近づいている証拠です。   【1】パワハラを …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー