パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

後任を見つけるべきは、会社だ。【退職できないジレンマを解消する。】

投稿日:2016年3月18日 更新日:

会社を辞められないというご相談で、よくあるのが「後任がいないから、退職は許可できない。」というものです。

そして、「後任を見つけてこい」というんですね。

これを聞くと本当に腹が立つのですが、後任を見つけるのは、会社の仕事です。

これから自分が退職する会社に、自分の知人を紹介する人がいるわけないですよね。

普通の頭を持っていたら、分かるはずです。

【1】労働者は比較的自由に、法律的、適法に退職ができる

細かいことは、ステップメールの無料特典に書いてあるので、そちらをご覧いただきたいのですが、法律上も、比較的自由に、労働者は退職ができます。

言い換えると、会社の許可などなくても、適法に、退職できます。

適法に退職できるわけですから、それで損害賠償請求をされることも、普通はない。

下記の厚労省出しているPDFもご覧いただくとよいでしょう。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12600000-Seisakutoukatsukan/0000081187.pdf

 

【2】後任を見つけるのは会社の責任

後任が見つからないとしたら、それは、会社の責任です。

そもそも会社には採用の自由があります。労働者には採用の自由はありません。

会社のみが、誰を採用するかを決めることができるのです。

採用する自由がある以上、採用が不足する場合の責任も会社にあります。

【3】辞められるのが嫌なら、会社が改善に向けて動けばいいだけ

会社を辞めてほしくないなら、職場環境の改善なり、勤務条件をよくするなど、会社側が改善をすればよいだけです。

それをせずに、さらにあなたに後任を求めるとしたら、会社は自分達の責任を放棄して、わがままを言っているだけです。

【4】退職準備を進めよう

ですから、「後任を見つけてこい」なんて言われても、気にせずに、退職準備を進めていきましょう。

後任を見つけるべきは、会社です。

それは、あなたの仕事ではありません。

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

退職するための、家族の賛成を得る方法【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  転職・起業を考えても、  家族の反対を受けて、できないことがあります。  そうしたときに、  よくある賛成を得る方法が、  体調を崩すことです。    家族から、 「もう辞めてもいい。」 …

no image

心を仕組みで上手に使う。【退職できないジレンマを解消する。】

パワハラ・職場いじめ脱出の第一段階は、 心と身体を守ることです。   これには、まず心の仕組みを理解してもらう必要があります。 つまりは、心の理論です。   心の理論を知らないと、 …

no image

「今やっていることをもっと頑張る」では、状況は改善しない。【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】 「今、やっていることに、  もっと意識を集中してごらん。」  という、どうでもよいアドバイスがあります。    それでは、状況は改善しません。  それは、現状により強く縛り付けられるだけで …

no image

職場で役立たずな自分が嫌いになったら

パワハラを受けていると、自己肯定感は下がりがちです。 自分は役立たずなのではないかと、 思い込んでしまうのが普通でしょう。   しかし、それは8割以上は、思い込みにすぎません。   …

no image

他者評価ではなく、自己評価を上げ続ける。【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  他者評価を上げようとすると、  自己評価は下がります。  上に媚びようとしている姿を、  好む人はいません。   一方で、  自己評価を上げると、  他者評価も上がります。  オードリー …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。