パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

時間が経つほど辞めにくくなる。【退職できないジレンマを解消する。】

投稿日:

最近、アメブロを読んでくださった方から、

Facebookの友達申請を頂くようになりました。

大変ありがたく、嬉しく思っています。

ブログでは書いていない情報なども、

Facebookでは書いていますので、

もしよろしければ申請ください。

三國雅洋で検索すると出てくると思います。

【理論編】

「辞めたいけれど、辞められない」という状況は、

時間が経てば経つほど、辞めにくくなります。

年齢的な問題で辞められないと考えている場合は、

特にそうです。

転職は、年齢が上がれば上がるほど難しくなります。

副業や起業を考えている場合も、

年齢が上がれば上がるほど、

踏み出すための勇気が多く必要となります。

実際、私の知人で、

年齢の問題、収入の問題、資格がないからという理由で、

転職や独立を諦めて、

身体を壊しながらも退職できない人を、

数人知っています。

ただ、問題は

退職できないジレンマを耐えられる期間は、

それほど長くはないことです。

私の昔の職場は、

もともと離職率の高い職業であったにせよ、

2年間で10人近くが退職する職場でした。

しかし、その半数は職場いじめによるものでした。

その場合は、耐えることができて1年です。

しかし、1年後にどうやって退職するかといえば、

まずは睡眠障害が出て、

次に、会社に行こうとすると吐き気を催して、

身体がボロボロになり、

なんでもないことで泣くようになり、

出勤不可能となって、

結果的に退職するのです。

このような状況になったら、

転職活動どころではありません。

では、どうすればよいのかといえば、

今すぐに、できることを始めること。

転職・副業・起業のいずれの方面に進むにしろ、

今すぐにできることは、今すぐに取り掛かることです。

これは何度も書いていますが、

最低限転職エージェントや転職サイトへの登録はしておくことを、

強く強くおすすめします。

他にもいくつか方法はありますが、

細かい手段は、メルマガを読んでいただくのが一番早いです。

もしよろしければ、左側のボックスから登録ください。

【実践編】

1 会社を辞めることを考えている場合は、今思いつく策は全部書き出しましょう。

2 今、リスクなくできることは、全部実行しましょう。
  動けるうちに、動くが原則です。

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラ加害者の「常識だ」という主張には、「たしかに・・・しかし」で対応できる。

パワハラ加害者は、「常識」という言葉で、あなたを追い詰めます。 「常識がない。」、「こんな常識的なことも知らないのか。」、「有給を全部使うなんで、非常識だ」などです。 この常識という言葉は、とても都合 …

no image

心と身体を守る技術を身につける。

メルマガ読者限定で、   心と身体を守る技術のテンプレート、   およびテンプレートの使い方を説明した、   動画マニュアルを限定公開します。   今日から登録 …

no image

自分の心を守ることを優先する。【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  会社を辞めたい理由の1位は、人間関係です。  この人間関係の問題を解決しようと、  最初に人が取りかかるのは、  コミュニケーションの改善です。    もしたしたら、あなたもアサーション …

no image

部下を無能だという上司こそ、無能【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】 パワハラ被害者は、 有能な人が多いと言われているのは、 ご存知ですか? 私の知っているだけでも、 次期社長と周りから言われたために、 パワハラで退職した人が2人います。 つまりは、自分の地 …

no image

パワハラで会社を辞めたいときの対処法

パワハラを受けて、会社を辞めたいと思ったとき、 最初に考えて欲しいのが、 「辞めても困らない状況を作ること」です。   あなたのセーフティーネットを作ること、 会社を辞めても大丈夫だと思える …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。