パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する 退職できないジレンマを解消する。

自分も変わってきた金城さん

投稿日:2016年7月4日 更新日:

 沖縄でコーチをされている

 

 金城将士(きんじょうまさし)さんに、

 

 インタビューしました。

 

 

 

 インタビューを申し込んだのは、

 

 6月29日(木)でした。

 

 

 

 当日に二つ返事でOKがあり、

 

「今日は難しいです」とお返事をいただきました。

 

 

 

 都合があえば、

 

 申し込んだ当日に、

 

 インタビューを受けてくれたみたいです。

 

 

 

 この行動力、すごいですよね。

 

 

 

 でも、

 

 もともとは人見知りだったとおっしゃいます。

 

 

 

 人は、本当に変われるんだという、

 

 すっごくわかりやすい証人だと思うので、

 

 ぜひぜひ、一度ご覧いただきたいなと思います。

 

 

 

────────────────────
■パワハラ総合相談
────────────────────

 行政書士・プロフェッショナルコーチ・元医療法人理事が、

 法律・心理・経済の3側面から、総合的な解決策を

 お伝えします。

 ⇒http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/9342

────────────────────
■プロフェッショナルコーチ養成講座
────────────────────

 コーチング理論を理解、体感した上で、

 プロフェッショナルコーチングをできるようになりたい方

 ⇒http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/9342

────────────────────
■トライアル・コーチングセッション
────────────────────

 本気で変わりたいと思っている方

 ⇒http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/9342

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する, 退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ加害者を、更生することはできるか。

パワハラは、理論上は、加害者が更生すれば終了するはずです。 しかし、現実問題として、パワハラ加害者を更生させることはできるのでしょうか。 先に結論を言えば、ほぼ不可能です。 パワハラ加害者は、そもそも …

no image

パワハラによるストレスを減らし、現状打開にも役立つ心理技術がある。

自分でコントロールできないことが、もっともストレスになる。 だからこそ、「私なら、この状況を打開する能力がある」と思えることが、ストレス軽減につながる。 つまり、自己効力感がストレスを減らしてくれる。 …

no image

現状維持を続けても、パワハラは解決できない事実を、認めよう。

現状維持を続けても、パワハラは解決できません。 なにかしら、現状打破に向けた行動が必要となります。   ちなみに、カウンセリングは現状打破のためのものではありません。 そもそも、カウンセラー …

no image

紹介で入った会社で、パワハラを受けた場合【退職できないジレンマを解消する。】

「紹介で入った会社で、辞めにくい」と、  相談を受けることがあります。  紹介で入ったところなので、  辞めると紹介をしてくださった人に迷惑がかかる。  一方で、パワハラ・職場いじめに、耐えられない。 …

no image

パワハラ加害者に仕返しをするなら、一気に徹底的に!

加害者に対して、仕返しをするなら、一気に徹底的にやりましょう。 中途半端にするのが、もっとも危険です。 加害者の”報復心”を折るのです。 「これ以上、関わってはマズイ」と思わせるようにしましょう。 N …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー