パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

できることは全部同時に実行して、パワハラに仕返しする。

投稿日:

できることは、全部同時に実行してみましょう。

 

あなたは、どの方法が効果的なのかを

知る必要はないはずです。

 

大切なことは、

パワハラ行為を受けている現状から、

抜け出すこと。

 

ですから、

1つ1つの解決策について、

 

検証する必要はありません。

 

この解決策が役に立ったか、

あの解決策が役に立ったか、

そのような検証は後回しにして、

あなたが被害を受ける状況から抜け出すことを

優先しましょう。

 

ですから、

あなたが取りうる解決策は、

なんでも全部、同時に、並列的に、

実行していけばよいのです。

 

 

関連動画

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラを受けて「なぜ自分が辞めなくてはならないのか」と思ったときの考え方

本来なら、会社が加害者を退職・異動などの処分を下すべきです。 しかし、それがなされない場合、そんな会社にあなたが残る必要性があるでしょうか? パワハラを放置・容認するような会社に、あなたが残る必要があ …

no image

《「利」を切れる》からこそ、パワハラと戦える

『アカギ-闇に降り立った天才』という漫画があります。 その中でアカギが敵から《自分の『利」を切れる男》と賞される場面があります。これはとても深い言葉で、パワハラと戦う場合にはこの「利」を切る行為=損失 …

no image

パワハラで仕事を辞めたいけれど、辞められないなら、するべきこと。

パワハラを受けて仕事を辞めたい。 しかし、辞められない。 こうなると多くの人が、身動きが取れない状態になります。 そして、「耐える」という選択肢を選びがちになります。   しかし、そのような …

no image

パワハラから抜け出すためには、無理をしてはいけない。

無理をしないように気を付けましょう。許容できるリスクのみを、とっていくようにするんです。 うまく行かなくても問題ないこと、またはうまく行かなかったときリカバリーできることだけをするようにするんです。 …

no image

職場いじめで辞めたいときに、あなたが取るべき行動。

職場いじめを受けているとき、 最初に考えることは、なんとかやり過ごすこと。   次に、上司になんとかしてもらうことを考えて、 それでもダメなら、転職を考えることになります。   た …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー