パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ・職場いじめの目標として、復讐や仕返しがあってもいい。

投稿日:2016年8月8日 更新日:

パワハラや職場いじめ・嫌がらせから脱出するには、

目標が必要です。

 

現状を脱出して、

どのような状況になってほしいのか、

しっかりと考えておくことが大切です。

 

その中の1つとして、

復讐することや、仕返しすることが

目標としてあっても問題ありません。

 

もちろん、

非合法なこと、違法なことを

お勧めしているわけではありません。

 

しかし、

大切なことは、あなたが現状打破のために動き出すこと。

 

 

その始めの一歩として、

復讐、仕返しというものが目標であってもよいのです。

 

その負のエネルギーは強く、

あなたを現状打破への行動へと導きます。

現状を変えていくためのブースターとして、

使えばよいと思うのです。

 

例え、復讐や仕返しという

ネガティブな目標であっても構いません。

 

まずは目標を設定して、

その目標達成のために、

動き出しましょう。

 

関連動画

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラで仕事を辞めたいけれど、辞められないなら、するべきこと。

パワハラを受けて仕事を辞めたい。 しかし、辞められない。 こうなると多くの人が、身動きが取れない状態になります。 そして、「耐える」という選択肢を選びがちになります。   しかし、そのような …

no image

パワハラ上司からの、「陰口」という低レベルなパワハラへの対処法

世の中には、「なんでこの人が昇進できたのだろう」と思うような人が、たくさんいます。 その中には、「陰口」という低レベルなパワハラ行為をしてくる人もいます。 では、上司からの陰口には、どう対処すればよい …

no image

選手が、パワハラに勝った事例【なでしこリーグ岡山湯郷のパワハラ騒動】

なでしこリーグの4選手が、 監督と指導法についての対立があり、 退団を申し込みました。     そして、それを受けて、 監督が解任。   GMも責任を取って辞任するという …

no image

パワハラを受けていて「仕事を辞めたい」と思うのは、甘えなのか。

パワハラ被害者は、毎日をギリギリのところで過ごしています。 しかし、「今、ここで仕事を辞めるのは逃げだ」と思ったり、「辞めたいと思うのは、『甘え』なのではないか」と思ってしまい、がんばりすぎてしまいま …

no image

心の中の声を、意識に上げる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

セルフトークと呼ばれるものがあります。 日本語では内言語、内言と呼ばれるもので、 心の中の声のことです。 このセルフトークは、 自己イメージを反映しています。 自分に自信がある人は、 うまく行ったとき …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。