パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

パワハラの6類型 パワハラの定義 法律関連 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

厚労省パワハラ6類型「個の侵害」の例

投稿日:2016年8月9日 更新日:

厚生労働省は、パワハラを下記のように定義しています。

職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。

そして、その上で、パワハラの6類型というものを出しています。

これは、パワハラの典型例を類型として出したものです。

 

この類型に該当しても、

必ずしもパワハラに当たるわけではありませんし、

類型以外のパワハラがないとも言えないのですが、

パワハラ行為であるかどうかに気づくための、

サインとしては役立ちます。

 

 

その6類型の1つに「個の侵害」というものがあり、

その例として、交際相手について執拗に訊かれたり、

妻の悪口を言われることなどが挙げられています。

 

いずれも、労働契約上の指揮命令権からは大きく外れたものであり、

業務の適正な範囲に収まることはまず考えられません。

 

私自身も、家族についての悪口を言われたことがあります。

 

ただ、一般的には家族に対する悪口が、

パワハラ行為であり、会社が撲滅すべき行為だと思っている人は少数です。

 

ですから、「個の侵害」については、

事例などについても、一度、目を通しておくのがおすすめですよ。

 

関連動画

-パワハラの6類型, パワハラの定義, 法律関連, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラ被害者に弱い人はいない。すでに強い人であり、望めばもっと強くもなれる。

パワハラ被害に遭っている方の中に、弱い人なんていません。 加害者が、あなたにそう思いこませようとしているだけです。 あなたはすでに強い人ですから、それを忘れないでくださいね。 — 三國雅洋:パワハラ解 …

no image

【独立・起業】フローをストックに、ストックをフローに。

独立・起業においては、「フローをストックに、ストックをフローに」が合言葉です。 日々の活動は、ほぼすべて「フロー」ですが、それをいかに「ストック」にしていくか。 そして、「ストック」をいかに「フロー」 …

no image

パワハラに仕返しする方法

パワハラは、エスカレートします。 耐えるだけでは改善しません。   ただ耐えるだけでは、 会社に行きたくないという思いから始まり、 睡眠障害が出て、 朝起きたときに吐き気、胃痛などが出て、 …

no image

パワハラ・レジリエンスの鍛え方

パワハラは心理戦です。   ですから、パワハラに対する精神的抵抗力を高めれば、 パワハラなんかに負けることは少なくなります。   パワハラ・レジリエンス(造語)を鍛えても、勝てると …

no image

悪口・陰口ばかりの職場から抜け出せ

私は、会社に勤務していたときに、 悪口・陰口しか言わない人の多さに、 ビックリしました。   口から出る言葉の90%が、 他人の悪口または陰口なのです。   今回は、そのような職場 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。