パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ被害者にとって、インプット-アウトプットより大切なもの

投稿日:

パワハラ被害者にとって、

インプット-アウトプットよりも、

重視すべき大切なものがあります。

 

【1】インプットは、もちろん大切

大前提として、インプット-アウトプットは大切です。

パワハラの定義、6類型、法律上のパワハラの扱いなど、

これらの知識は知っておくことはとても重要です。

 

そして、パワハラ被害を受けたときに、

どのような行動をとるべきかの知識についても、

知っておくことが重要です。

 

そして、入手した情報を、

パワハラからの脱出に向けて活用することも

もちろん大切です。

 

【2】アウトプットも、もちろん大切

あなたが受けている被害が、

パワハラに該当することが分かり、

相談先についても知り、

相談先がどのような情報を知りたがっているかも分かった。

もしくは、どのように言い返していけばよいかがわかった。

 

しかし、やはりそれを行動に移さないと

あまり意味はありません。

もともとの目的である、パワハラからの脱出という目的達成には

最終的には行動というアウトプットが必須です。

 

【3】インプットとアウトプットを繋ぐもの

しかし、一番大切なものは、

インプットした情報を、アウトプットにつなげるもの。

つまりは、思考回路です。

 

どのように思考するかが、

アウトプットの量と質を決めます。

 

行動量と、行動の成果を決めるのは、

思考回路によるのです。

 

【4】ゴールに最適化させることの重要性

現状打破のためには、

現状打破をするための思考回路が必要です。

 

ゴールを達成するために

最適な思考回路にならなければなりません。

 

たとえば、許容損失の原則、全部同時実行の原則などです。

 

私はさまざまな人の相談を受けていますが、

このような思考回路を持ち合わせていないままでは、

短期間での解決はできません。

決断ができないからです。

 

インプット、アウトプットをしているけれど、

まったく現状打破につながらないとしたら、

おそらくそれは、思考回路の問題だと思われます。

 

ぜひ、自分が

何を認識し、

認識したものをどのように評価し、

どのように判断をしているかを、

冷静に見つめ直してみてください。

 

 

そして、それらが自分のアウトプットを

どのように制限してしまっているかを

一度、見つめ直していただけたらと思います。

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラで困っている「いい人」こそ、ブログでの価値提供を始めるべき理由

パワハラで困っている人には、いますぐでもブログでの情報発信を始めてほしい。 それは、ビジネスの本質が社会貢献であり、「いい人」ほどビジネスに向いているからです。 しかし、どれだけ向いていても、ある程度 …

パワハラ行為を止めてほしいと、言えないときの対処法

パワハラ行為を受けたとき、 「止めてほしい」と言えるなら、エスカレートはしません。   しかし、「止めてほしい」と誰にも言えないと、 どんどんエスカレートしてしまいます。   【1 …

no image

加害者は「ハラスメント」を知らないはずがなかった。その上で、「パワハラ・セクハラには当たらない」と言った。

三重県松阪市職員が、 ハラスメント行為で処分を受けました。   しかし、《市は関係者から話を聞き取った上で処分を決めたが、 課長級職員は「パワハラ、セクハラには当たらない」として、 不適切な …

no image

パワハラの被害経験を、社会貢献に役立てる

パワハラ被害者にこそ、 社会貢献をしてほしいと思います。 被害経験を、人の役に立つことに使ってください。   もちろん、対価は得てよいのです。 対価を得なければ、それを継続できません。 &n …

no image

なぜパワハラ被害メモを作らなければならないのか?

  パワハラ被害を受けていても、 それをメモしている人は、ほとんどいません。   たしかにメモを取るのは大変です。 しかし、パワハラ対策においてメモほど大切なものはありません。 & …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。