パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラの被害経験を、社会貢献に役立てる

投稿日:2017年2月16日 更新日:

パワハラ被害者にこそ、

社会貢献をしてほしいと思います。

被害経験を、人の役に立つことに使ってください。

 

もちろん、対価は得てよいのです。

対価を得なければ、それを継続できません。

 

より多くの価値を社会に提供するために、

対価はいただかなければなりません。

 

あなたの被害経験を活かして、

社会貢献をし、対価を頂いて、

 

【1】被害経験は、社会に役立つ

ハラスメント経験なんて、

あえて受けたいものではありません。

 

命に関わる被害ですから、

絶対に受けないほうがよいです。

 

ですが、それを意義あるものにはできます。

これが、公にしていくことです。

 

あなたの被害事実を、仮名でもよいので公にしていくこと。

 

【2】ブログに書いて、広告収入を得てもいい

あまり期待はしてほしくはありませんが、

被害事実を仮名でよいので、赤裸々に書いて

広告収入を得るという方法も、ないわけではありません。

 

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パワハラ加害者からのレッテルを剥がせ

パワハラ行為は、エスカレートします。   図々しい人の頼みごとを一度引き受けたら、 当然、次の頼みごとは大きくなりますね。   パワハラ加害者は、他人への攻撃をする人達ですから、 …

no image

パワハラを受けた怒りを、無理に忘れる必要はない

不自然に怒りを抑圧する必要もないし、不自然に忘れようとする必要もありません。 ゴールを見据えて、そこに動き続けることで、自然と忘れます。 私達の脳は手抜きをしたがるので、重要でないことまで覚えていては …

パワハラ行為を止めてほしいと、言えないときの対処法

パワハラ行為を受けたとき、 「止めてほしい」と言えるなら、エスカレートはしません。   しかし、「止めてほしい」と誰にも言えないと、 どんどんエスカレートしてしまいます。   【1 …

no image

パワハラから起業・副業で脱出するために、「魅力的なプロダクト」を考える。

パワハラから脱出するための独立・起業ではスピードが大切です。 顧客対象に、すばやく反応してもらう必要があります。 そのためには、顧客にとって「魅力的な商品・サービス」を作らなくてはなりません。 Mar …

no image

パワハラを相談するときに、必要な証拠とは?

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせについて相談するときには、 どのような証拠が必要かはご存知でしょうか? 今回は、行政書士として、必要な証拠の集め方についてご説明します。   【1】証拠の基本は …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー