パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

社会貢献マーケティング

社会貢献をしたいなら、Twitterを有効活用しよう。

投稿日:2017年2月16日 更新日:

Twitterは、社会貢献のツールです。

あなたについての情報開示をしながら、

悩みを持つ人、困っている人に、直接つながることができます。

そして、ダイレクトメッセージ(DM)を使って、さまざまなサポートもできます。

もしあなたが、社会貢献をしたいなら、ぜひTwitterを始めましょう。

http://amzn.to/2lSkSIY

 

 

【1】Twitterは、社会貢献のためのツール

Twitterは、社会貢献のためのツールです。

 

ツイッターは、たった今、悩んでいて、困っている人に、

直接、繋がることができます。

 

また、あなたと同じ気持ちを持つ同志とも、

簡単につながることができます。

 

Facebookでは、簡単につながることは難しいです。

実名登録が基本であり、つながるにはそれなりの覚悟が求められます。

 

一方で、Twitterは、原則として誰でも「フォロー」ができます。

簡単につながりを持つことができるということです。

 

【2】あなたの人となりが伝わる

Twitterは、不思議な道具です。

たった140文字しか書けませんが、あなたの人となりが伝わりやすい。

 

あなたが何に関心を持ち、

どのような目的を持ち、

何を望んでいるのかが、

伝わりやすいツールです。

 

おそらくこれは、Twitterが

考えて文章を書くツールではないからでしょう。

 

その場その場でのリアルタイムなつぶやきが、

自分の人となりを、醸し出してしまう。

 

だからこそ、あなたのことを信頼してもらいやすいのです。

 

【3】悩んでいる人、困っている人とつながる

ツイッターは、ツイッターの検索を使ったり、

他のツールを使うことで、悩みを持つ人々とも繋がれます。

 

私は定期的に「パワハラ」で検索をしていますが、

定期的にパワハラで困っている人が見つかります。

 

その人たちにいきなり話しかけたりはしませんが、

まずはその人をフォローし、

次に、「いいね」や引用リツイートなどをして、

少しずつ交流を図ります。

 

いきなり土足で相手に踏み込まなくてもよいような、

繋がるためのツールが、たくさん用意されているのです。

この点が、Twitterのよい点でしょう。

 

【4】公開の会話も、非公開の会話もできる。

Twitterでは、お互いにツイートを使って、

公開しながらの会話をすることもできますし、

ダイレクトメッセージを使って、非公開の会話もできます。

 

公開の会話のよいところは、相手に伝えつつ、

自分のフォロアーに対しても、同時に情報を伝えられることです。

 

やり取りを、あなたのフォロアーに見せることができるということです。

これは、あなたが人とどのように交流するかを見せることになり、

あなたの信頼にもつながります。

 

【5】社会貢献に役立つツール

Twitterは、単なるつぶやくためのツールではありません。

むしろ、社会貢献を実際にしていくためのツールです。

 

Twitterのアカウントは、複数持つことができます。

また、匿名で始めることができます。

 

匿名だからこそ、人々の悩み・困りごとをダイレクトに知ることができ、

ダイレクトにつながることもできます。

そして、匿名で、人助けをすることができるツールです。

 

もしあなたが、副業・起業を考えているなら、

ぜひ、Twitterを使い始めてみてください。

 

私もまだまだ使いこなせてはいませんが、

人々とつながるツールとして、Twitterはとても有効だと思っています。

ぜひ、使って人々と交流し、人々に貢献してください。

-社会貢献マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「ターゲット」なんて想定するな。【人の役に立つためのマーケティング】

【理論編】  もしあなたが退職を考えていて、  副業を考えているなら、  マーケティングは必須だと思います。  しかし、マーケティング用語に、  苦しめられないように、  気をつけていただきたいと思い …

no image

定型文は、信用を落とすだけ。【人の役に立つためのマーケティング】

 みなさんもそうでしょうが、  定型文でメッセージやコメントが送られてくることがあります。 「はじめまして。  ブログ拝見しました。  とても興味深いことを書かれておられますね。  読者登録させていた …

no image

TweetDeckを使って、効率的に社会貢献活動を進める。

Twitterは、社会貢献活動において、とても役立つツールです。 自分達のビジョンを示すためにも役立ちますし、そのビジョンを実現するために行っている活動についても役立ちます。 具体的な方法は、『社会を …

no image

実績とは、他の人に与えた利益の総量のこと。【人の役に立つためのマーケティング】

 最近、オリエンタルラジオが好きで、  YOUTUBE公式チャンネルを観ているのですが、  さすがだなと思う発言がありました。 【理論編】  オリラジのあっちゃんの言葉になるのですが、 ”やっぱり実績 …

no image

競合分析の目的は、協力すること。【人の役に立つためのマーケティング】

 退職するためには、  副業は必須であると、私は考えています。  詳しくは  無料メール講座を見ていただきたいのですが、  簡単に言えば、経済的な原因が解決されないと、  結局は退職できないことが、あ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー