パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

社会貢献マーケティング

「未熟な私が、プロと称してもよいのか」論について

投稿日:2017年3月8日 更新日:

独立・起業に向けて動き始めると、疑問が出てきます。

「未熟な私が、報酬をいただいてもよいのか」、もしくは「未熟な私が、プロと称してもよいのか」という疑問です。

これは、実は同じ問題です。実務上、プロというのは「価値提供の対価を得ることを公言して、はばからない人」だからです。

極論を言えば、技術の有無は関係がありません。それは覚悟の問題であり、責任の問題です。

analog single-lens reflex cameraCreative Commons License Markus Spiske via Compfight

【1】技術的に未熟でもよいのか

「自分の技術は未熟だが、報酬を得ても良いのか。」

この疑問が出てきたということは、独立・起業を現実問題として捉えはじめたということです。

ですから、喜ばしいことです。

 

でも、これは逆です。

未熟だからこそ、対価を得るべきなのです。

技術は、対価を得るからこそ、向上します。

無償でどれだけ技術提供をしても、技術の向上には限界があります。

 

私は22歳の開業当時、依頼が入るたびに吐き気を感じながら仕事をしていました。

 

それぐらいのプレッシャーを感じながら、仕事をしていました。

これは自営業者なら、多くの人が経験していることではないでしょうか。

 

無償なら、こんなプレッシャーはありません。

ですから、技術の向上には限界があるのです。

 

どれだけ仮免で教習所内をうまく走れても、一般道に出ないと技術の向上はありません。

未熟なら対価を得るべきなのです。

(もちろん、自分の技術向上のために顧客を取るのは、ダメに決まっています。責任を持って価値提供をする覚悟を決めろと言う意味です。)

 

【2】「プロ」と称することの意味

では、未熟だから対価を得るべきだとしても、プロと名乗るべきなのでしょうか。

私は、これは同じことだと思っています。

 

ちなみに、報酬を得るかどうかは、プロの基準にはしていません。

私にとってプロとは「価値提供の対価として報酬を得ると、公言して憚らない人」のことです。

私のサービスは有料だと公言できる人が、プロだということです。

 

実際に、報酬を得ているかどうかは関係ありません。

「私のサービスは有償である」と公言している人がプロです。

 

ですからもちろん、通常、対価を得てプロダクトを提供する人はプロです。

ですが、対価を得ていなくても、自分のサービスは有償だと公言したらプロなのです。

 

プロでも自分のサービスを無償で提供することはあります。

ですが、本来は有償であると公言しています。

「本来は無償ですがお気持ちがほしい」ではありません。

「本来は当然に有償ですが、今回は無償です」がプロです。

 

本来は有償であると公言することが、専門家としての最低限の責任の示し方です。

言い換えれば、プロだと称することがプロのスタートラインです。

 

逆に言えば、それさえもできない人はアマチュアです。

 

【3】「有償である」と公言することが、覚悟を示す

最終的には、プロかどうかを決めるのは覚悟です。

なぜなら、名乗るかどうか、だからです。

 

「自分の提供するプロダクトには、対価を払う価値があります」と公言できるかどうか。

それは言い換えれば、責任を取る覚悟があるかどうかです。

 

未熟だから対価を得てはならない、プロと称してはならないと決めることで、誰をまもろうとしているのでしょうか。

それは顧客ではないはずです。

 

もし本当に、顧客のために有償でするべきでないと思っているなら、そのレベルのサービス提供はするべきではありません。

無償だから責任を持たなくてよいということにはならないのです。

どんなサービスを提供してもよいということには、なりません。

 

まずは、あなたが自分の技術にどれだけ自信がなくても、まずは自分のサービスは有償であると公言するところから始めましょう。

それがプロとしてのスタートであり、かつ、プロとしての責任のスタートです。

それが自己の責任感の表明であり、覚悟の表明です。

 

自分の提供する価値は有償であると公言する、覚悟を持ちましょう。

 

-社会貢献マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

定型文は、信用を落とすだけ。【人の役に立つためのマーケティング】

 みなさんもそうでしょうが、  定型文でメッセージやコメントが送られてくることがあります。 「はじめまして。  ブログ拝見しました。  とても興味深いことを書かれておられますね。  読者登録させていた …

no image

【副業・起業】ゴール側の人々に向けた情報発信をすることが大切

その意味で、ぼくは読者のことは一切考えてないですね。「ぼくが楽しいと思うことブログを書いているだけなので、つまらないなら見なければいいんじゃない?」というスタンス。「最近イケハヤは仮想通貨の話ばっかり …

no image

あなたは、誰に貢献したいのか。

副業・起業を考えたとき、 あなたに最初に考えてほしいのは、 あなたは誰に貢献したいのか、です。   ドラッカーは、企業の目的は「顧客の創造」だと言います。 誰に貢献したいのかを決めない限りは …

no image

「ターゲット」なんて想定するな。【人の役に立つためのマーケティング】

【理論編】  もしあなたが退職を考えていて、  副業を考えているなら、  マーケティングは必須だと思います。  しかし、マーケティング用語に、  苦しめられないように、  気をつけていただきたいと思い …

no image

サポーターになってもらうことだけを目指す【人に役立つマーケティング】

あなたのバリュー・プロポジションがどれほど素晴らしくても、 顧客があなたを信じてくれなければ、 あなたの製品・サービスを購入したいとは思いません。   信頼を得る必要があるのです。 &nbs …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー