パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

あなたの会社が、パワハラ対策で頼りになるかどうかをチェックする方法

投稿日:

あなたが会社は、パワハラ問題について頼りになるでしょうか。

それとも、頼りにならないでしょうか。

それを確認する簡単な方法があります。

それは、『あかるい職場応援団』というサイトを知っているかどうか、を尋ねることです。

あかるい職場応援団 -職場のパワーハラスメント(パワハラ)の予防・解決に向けたポータルサイト-
あかるい職場応援団は職場のパワーハラスメント(パワハラ)、いじめ・嫌がらせ問題の予防・解決に向けた情報提供のためのポータルサイトです。

なぜ、このサイトを知っていることが大切なのでしょうか。

それは、このサイトは厚労省が運営しているからです。

現在主流となっているパワハラの定義は、厚労省が定義したものであり、その総本山のサイトが『あかるい職場応援団』です。

ですから、担当者がこのサイトを知らない場合、それは”パワハラについて真剣に考えたことがない”と、言っているに等しいのです。

ですから、担当者に相談するときは、まずこのサイトを知っているかどうかを確認しましょう。

もし知らなかったら、あまり頼りにしないでおきましょう。

他の相談機関や専門家に相談して、自分を守っていきましょう。

 

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【Sarahahご回答】1ヶ月に100冊を読むためのテクニックとお勧めの書籍

Sarahahからご質問、ありがとうございました。 ご質問は下記から完全匿名で可能です。 三國 雅洋 Sarahah 読書量を増大させたいときは、定期的に書店に通うのが一番だと思います。 本に触れる機 …

no image

書評-『LAW(ロウ)より証拠』

今回は法律編です。 『LAW(ロウ)より証拠』という書籍をご紹介します。 http://amzn.to/2orBY4k   法律関連の問題を自力で解決したい方には、必須の本と言えるでしょう。 …

no image

能力否定は、「精神的な攻撃」に該当するパワハラ

「無能」、「仕事ができない」など能力否定は、「精神的な攻撃」という類型のパワハラです。 厚生労働省は、パワハラについての定義を出すとともに、パワハラの類型を出しています。 その中で、「精神的な攻撃」の …

no image

パワハラの対処に「どうすれば?」に迷っている人に知っておいてほしいこと。

パワハラにおいて「上司に相談したが何もしてくれなかった」は、日本全国で起きている現象ですが、上司に相談したからこそ社内窓口に相談しやすくなります。 できることを1つすることが、次にできることを増やして …

no image

パワハラの解決に向けての行動が移せないときは

  パワハラを解決するために役立つ方法は、何十個もあります。 ただ、多くの人は実行に移せません。 だから、解決に向かうことができないのです。   もちろん、リスクがある行動を実行に …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー