パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラの恐怖を克服するための第一歩とは?

投稿日:2016年11月3日 更新日:

パワハラは、恐怖との戦いです。

 

パワハラへの対抗策は数多くありますが、恐怖感情が邪魔をします。

逆に言えば、恐怖感情を克服できれば、

それだけで多くの選択肢が生まれます。

 

【1】恐怖感情を克服する方法

恐怖感情を克服するための第一歩は、リラックスすることです。

 

危険を感じたときに恐怖を感じるのは当然のことですが、

生じた感情は、理性によってコントロールが可能です。

 

ですから、まずは理性優位状態にするのが得策です。

そして、理性優位状態=副交感神経優位状態なので、

つまりはリラックスすることが大切なのです。

 

【2】どうやってリラックスするか

しかし、恐怖を感じているときに、リラックスするのは、

それほど簡単なことではありませんね。

 

上司に、怒鳴られながらリラックスできる人は、

それほど多くはないでしょう。

 

ですから、リラックスできる技術を覚えておいてください。

「逆腹式呼吸」と呼ばれるものです。

 

これは、息を吐きながら、身体の力を抜いていくだけです。

 

人間は、息を吸いながら力を込めることはしません。

力を込めたいときは、息を吐くか止めるかします。

 

ですから、息を吐くときにだけ注意をしながら、力を抜いていくと、

自然と身体が緩んでいくのです。

つまり、身体がリラックスモードに入りやすくなります。

 

また、心理学的に1分間に4~6回の呼吸にすると、

脳が自然とリラックスモードに入ることが分かっています。

ですから、ゆっくりと深呼吸をしながら、息を吐くときに意識的に力を抜いていけば、

リラックスモードに入ることができるのです。

 

【3】意識してリラックスしよう

呼吸を整えることは、いつ、どこでもできることです。

他人から呼吸を止められるようなことは、まずありません。

つまり、上記の逆腹式呼吸は、いつどこでもできるリラックス法なのです。

 

恐怖感情を感じたときに、意識してリラックスするようにしてください。

恐怖を感じたら深呼吸をすると、ルールを作っておいてもよいでしょう。

こうすることで、リラックスの仕方を思い出しやすくなります。

 

リラックスしていないと、恐怖をコントロールできません。

無理に抑え込もうとしても、抑え込めなくてますます焦るだけです。

ですから、まずは深呼吸をしてリラックスモードにすることを

心掛けてください。

 

【4】ネガティブ感情とリラックス動作を結び付けよう

もし可能であれば、あらゆるネガティブ感情と逆腹式呼吸を結び付けておきましょう。

「悲しくなったら、まず逆腹式呼吸をする」という風に、ルールを決めておくのです。

「不安が生じたら、まず逆腹式呼吸をする」とするのもよいでしょう。

そうやって、ネガティブ感情と逆腹式呼吸を結び付けておけば、

自然と恐怖感情が生じたときも、逆腹式呼吸ができるようになります。

つまりは、無意識にリラックスモードに戻りやすくなるのです。

 

恐怖感情に支配されないために、リラックスを習慣付けしておきましょう。

そうすることで、冷静にパワハラに対抗することができるようになります。

それは、あなたが取りうる選択肢が増えることにつながり、

きっとよい方向に進むための、きっかけとなるでしょう。

 

関連動画

 

 

 

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラをエスカレートさせない、簡単で効果的な方法

パワハラを受けて、その場で適切に対処できる人は多くありません。「言い返そう」と心に決めていても、できないことのが普通です。 まずはその場でメモ帳を取り出すことから始めてください。メモ帳にメモしている姿 …

no image

【告知】「匿名 希望」でのご登録、ありがとうございます(^_^)

メルマガですが 「匿名 希望」でのご登録を頂いています。 とても嬉しいです。 本気で悩まれている人に、 読んでいただけていると思うからです。 どうでもよいことなら、 簡単に申込みもできます。 でも、真 …

no image

パワハラについて「相談した」という事実が、あなたの役に立つ。

パワハラについては、相談をしたという事実が大切です。 上司やハラスメント相談室に相談をしておくことで、さらなる行動を起こしやすくなるからです。   上司に相談したけれども動いてくれなかったと …

no image

パワハラの定義について:厚労省と法務省の定義

パワハラは、法律上の定義がありません。 ですから、行政の担当部署がそれぞれに「パワー・ハラスメント」を定義しています。 たとえば、厚生労働省は次のとおり、定義しています。https://t.co/Uw …

no image

パワハラへの一番簡単な仕返しは、じっと見ること。

パワハラ加害者への、 仕返しは簡単ではありません。   仕返しをすれば、 もっとパワハラが酷くなるのではと思うと、 攻撃的な仕返しはできないでしょう。   また、あなたの性格からし …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。