パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラについて、在職したまま最高裁まで争った経緯を書いたブログ

投稿日:

大変、参考になるブログを発見しました。

パワハラ被害者が在職したまま、会社と激闘し、

最高裁まで戦った経緯などが書かれたブログです。

 

http://ameblo.jp/kagamimochi1234/

 

さまざまな意味で参考になるブログですので、

ぜひ一度お目通しください。

 

パワハラで訴訟を起こしたときの家族を含めた周囲の対応、

パワハラの事実認定のされにくさ、

被害メモや録音があった場合でも、証拠認定されづらい事実、

また、証人がいたとしても証言を得ることのむずかしさなど、

リアルに記述されています。

 

私は法務事務を仕事にする者ですが、

上記のブログを拝見すると、

やはり法律の限界を感じざるを得ません。

 

やはり、基本的に法律は

「脅し」の役割しか持たないと、思うべきでしょう。

 

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

善人も、5日間で、悪人になれる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】  人は、簡単に変わります。  たった5日間で、自らの哲学さえ変わるのです。 「THE WAVE」というドイツ映画があります。  これは、もともとはアメリカで実際に起きた事件をもとに作られた …

no image

「思いつき」が、あなたを変える。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

我が子4歳が、 「もう朝?」と私を起こしてくれたのは、 午前3時30分でした。 【理論編】 コーチングを受けると、必ず気づきがあります。   今まで認識できなかったことが、認識できるようになります。 …

no image

「職場の病気」としてのパワハラ

世の中には、常に誰かがパワハラに遭っている職場があります。 もしあなたが被害に遭う前に、誰かが同じような被害に遭っていたなら、パワハラは「職場の病気」の可能性があります。 パワハラを生み出す職場となっ …

no image

パワハラ加害者に対して、恐怖を与えて加害行為をストップさせる

『アカギ-闇に降り立った天才』から学べることは、本当に多いです。 今、鷲尾麻雀という有名なものを読んでいますが、敵が圧倒的に優位であるとき、どうすればその敵に恐怖を与えられるかの教科書のようなものです …

no image

自分に自信がないときにするべきこと

自信は、現状打破するためには必須のものです。   特に辛い状況にあるとき、自信がなければその状況を打破するのは困難です。   現状を打破するための行動を起こしても、自信がなければ続 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー