パワハラ脱出ライブ講座 第1回です。
次回は、平成29年3月26日(日)10:30から開始予定です。
ライブ配信中にご質問をいただければ、ご回答しますので、ぜひライブでご視聴ください。
パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ
福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト
投稿日:
パワハラ脱出ライブ講座 第1回です。
次回は、平成29年3月26日(日)10:30から開始予定です。
ライブ配信中にご質問をいただければ、ご回答しますので、ぜひライブでご視聴ください。
執筆者:三國 雅洋
関連記事
「立ち止まる」は、現状を維持するためには最適の選択です。 ですが、パワハラにおいては現状維持では解決はあり得ません。 ですから、立ち止まっていてはいけないのです。 — パワハラ解決コンサルタント 三國 …
「パワハラをされるのは嫌だ!」がパワハラ解決の出発点になる。
パワハラを受けている状態なら、まずはそれが嫌だということを認めてください。 そして、どうすればその嫌なことを減らせるのかを考えましょう。 嫌だという本音にフタをする必要はありませんし、我慢する必要もあ …
2021/05/22
パワハラ受けているなら、副業の利益は絶対に再投資に回したほうがいい。
2021/03/20
ビジネス初心者の情報発信においては「かっこよさ」よりも「わかりやすさ」を重視しよう。