パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

メンタルコントロールの技術を身に付ける。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

 パワハラ・職場いじめなどに遭いだしたら、

 最初に身に付けてほしいのが、

 メンタルコントロールの技術です。

 

 私の経験上、

 被害に遭いだして6ヶ月以内には、

 9割以上の人が、体調を崩します。

 

 これはもちろん、心因的なものです。

 

 心が強い・弱いの問題ではなくて、

 継続的に攻撃を受ければ、誰でもこうなります。

 

 ですから、いかにダメージを少なくするのかが、

 大切になってくるのです。

 

 そこで役に立つのが、メンタルコントロールの技術。

 具体的には、「セルフトークのコントロール」と呼ばれる技術です。

 これは、セルフトーク(心の中の声)を、コントロールするという手法です。

 

 セルフトークのコントロールの第一歩は、

 自分のセルフトークに意識を向けることです。

 自分が、心の中で、どのような声を出しているか、

 一度、確認してみてください。

 メンタルコントロールのより詳しい方法については、

 下記のステップメールで説明しています。

 私は、14歳で1年間、執拗な嫌がらせを受けたことをきっかけに、

 心理学と法律を学び始め、

 22歳で行政書士事務所開設、

 プロ家庭教師や、医療法人理事などを経て、
  
 現在は、行政書士・プロフェッショナルコーチ、非営利団体の代表などをしています。

 メルマガに登録いただければ、

 理論だけではない、経験に基づいた、

 メンタルコントロールの技術について書いた小冊子を

 無料でダウンロードできます。

 きっとお役に立てると思いますので、ぜひご登録ください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ワンマン社長からパワハラを受けているときは、どうすればよいか。

ワンマン社長からパワハラを受けているとき、その対処は大変です。 当然ですが、ワンマン社長は、指揮命令権のトップにいます。 ですから、対抗するには、国家権力を味方につけるしかありません。   …

no image

攻撃されたら、誰でも痛い。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

「あなたはメンタルが弱い」は、常套句です。 加害者が、被害者に対して、ほぼ必ず言います。 パワハラをしている上司が、部下に対して、 「それぐらいで傷つくな」と言うわけです。 ふざけるなと思います。 叩 …

no image

労働以外の方法を探そう!【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

ブラック企業にとどまる理由、「転職先が見つからない」が51.5%で最多に日本労働組合総連合会は11月28日、「ブラック企業に関する調査」の結果を発表した。同調査は11月1日…… …

no image

パワハラを見たら『ソレハラ』というサービスを利用しよう。

職場の同僚がパワハラを受けていても、なかなか声を上げることはできません。 加害者に対して、自分が告発をすれば、自分にパワハラが向く可能性があるからです。 そういう場合に、ぜひ利用してほしいサービスが生 …

no image

書評『バリュープロポジション戦略50の作法 – 顧客中心主義を徹底し、本当のご満足を提供するために』

今回は、起業・副業に役立つ書籍のご紹介します。   『バリュープロポジション戦略50の作法 – 顧客中心主義を徹底し、本当のご満足を提供するために』、これは必読の本です。 平静2 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー