パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える 法律関連

指揮命令は、法律の範囲内のみ有効【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:2016年3月9日 更新日:

 労働契約では、雇用主が被用者に対して、

 指揮命令権を持ちます。

 これが請負や委任契約との違いを生み出す、

 労働契約の特徴です。

 言い換えれば、請負人や委任を受けた人は、

 原則としては、指揮命令を受けません。

 

 だからこそ、指揮命令に従う必要があるのですが、

 もちろん、従うべき指揮命令は、法律の範囲内のものだけです。

 違法な行為をさせることを命令しても、

 それは法律上は無効となります。
 

民法
 
(公序良俗)

第九十条  公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。

  
 もちろん、だからといって、命令を拒否してくださいとは言いません。

 それができれば、苦労はしないでしょう。

 ただ、その業務命令は無効だと知っていることで、

 あなたは行政や法律家に、頼りやすくなるはずです。

 たとえば、あ労働基準監督署に相談に行きやすくなるでしょう。

 法律知識は、戦うときぐらいにしか役立ちませんが、

 戦う準備をするためにも、やはりある程度の知識は必要だと思います。

 違法行為を強要されたら、それをメモして、

 まずは労基署に相談に行ってみましょう。

 パワハラに関する法律について、より詳しく知りたい方は、

 下記のステップメールにご登録ください。

 労働に関する法律について書いた小冊子も、

 無料でダウンロードができます。

 メール発行スタンドの都合により、氏名の記入が求められますが、

「匿名 希望」または「Masahiro Mikuni」のような記入でも結構です。

 もちろん、偽名でも大丈夫です。

 なお、無料特典は電子書籍として出版予定があるため、

 予告なく削除する場合があります。

 ご希望の方は、お早目にご登録ください。

職場いじめで会社を辞めたい! 退職できないジレンマを解消する方法/三國雅洋
¥290
Amazon.co.jp

-トラウマを克服して、強みに変える, 法律関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラで退職するのに、引き継ぎをしなければならないのか?

パワハラで退職に追い込まれる。 それなのに、引き継ぎをしなければならないのでしょうか? 引き継ぎをする義務というものが、あるのでしょうか?   【1】引き継ぎをしてほしいなら、パワハラをなく …

no image

コーチ・カウンセラーとして副業を始めてみる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

すべてのコーチ・カウンセラーは、民間資格です。 言い換えると、法律上は、誰でも名乗ることができます。 たとえば、行政書士は業務独占資格です。 行政書士でない人は、 行政書士と名乗ることも、行政書士業務 …

no image

疑似災害の影響を最小にする方法

 私たちは、   ニュースなどを通して、    疑似災害を受けます。      そのため、   直接の被災者でなくても、   脳が緊急時のモード(「闘争・逃走モード」)に入ります。 …

no image

会社と戦うには証拠が必要【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

パワハラと戦う選択肢を選んだ場合、 何よりもすべきは、証拠集めです。 個人が会社と戦う場合は、 何よりも味方につけるべき存在、 それが国家権力です。 国家権力のうち、行政と司法は、 あなたが動くことに …

no image

ゴールを意識して、トラウマを思い出しにくくする。【トラウマを克服して、強みに変える。】

 もう少しで入園式。    少しだけさみしい気持ちがありますが、   「助かるなぁ」というのが本音です。    子供は、大人の都合を考えてはくれませんからね。 &nbsp …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー