パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

メンタルコントロールの技術を身に付ける。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

 パワハラ・職場いじめなどに遭いだしたら、

 最初に身に付けてほしいのが、

 メンタルコントロールの技術です。

 

 私の経験上、

 被害に遭いだして6ヶ月以内には、

 9割以上の人が、体調を崩します。

 

 これはもちろん、心因的なものです。

 

 心が強い・弱いの問題ではなくて、

 継続的に攻撃を受ければ、誰でもこうなります。

 

 ですから、いかにダメージを少なくするのかが、

 大切になってくるのです。

 

 そこで役に立つのが、メンタルコントロールの技術。

 具体的には、「セルフトークのコントロール」と呼ばれる技術です。

 これは、セルフトーク(心の中の声)を、コントロールするという手法です。

 

 セルフトークのコントロールの第一歩は、

 自分のセルフトークに意識を向けることです。

 自分が、心の中で、どのような声を出しているか、

 一度、確認してみてください。

 メンタルコントロールのより詳しい方法については、

 下記のステップメールで説明しています。

 私は、14歳で1年間、執拗な嫌がらせを受けたことをきっかけに、

 心理学と法律を学び始め、

 22歳で行政書士事務所開設、

 プロ家庭教師や、医療法人理事などを経て、
  
 現在は、行政書士・プロフェッショナルコーチ、非営利団体の代表などをしています。

 メルマガに登録いただければ、

 理論だけではない、経験に基づいた、

 メンタルコントロールの技術について書いた小冊子を

 無料でダウンロードできます。

 きっとお役に立てると思いますので、ぜひご登録ください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

EXILEパワハラ騒動に観る、トップの動きの大切さ

EXILEの所属事務所で、 パワハラ行為があったのではないかと、 言われています。   さて、その真偽はともかく、 今回の一番の問題点は、 トップが、対外的な行動を起こしていないこと。 &n …

no image

過去・現在の自分の根本問題を発見する。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

バリュー・プロポジションを発見したら、 次にその範囲内で、商品設計を行います。 バリュー・プロポジションとは、 「自分が提供できて、他者が提供できない、顧客が望んでいる価値」のことです。 このバリュー …

no image

動き続けなければ、現状から抜け出すことはできない。

動き続けなければ、現状を変えることはできません。   パワハラから抜け出すときも同じです。 常に動き続けることです。 そして、大切なことは、常に新しいことを 取り入れていくことです。 &nb …

no image

「パワハラは無視するのが一番」というアドバイスほど、役に立たないものはない。

他人からの害意・悪意は、無視することは無理です。そんなことができる生物がいたら、すぐに滅びます。私達は他人の害意・悪意を敏感に察知することで、生き延びてきたのです。 もともとパワハラを無視できているな …

no image

パワハラについて、法務局にインターネットすることができる。

#Sarahah @sarahah_com パワハラは人権問題ですので、法務局の人権擁護委員に相談することができます。 法務省:インターネット人権相談受付窓口へようこそ! メールフォームを通して、イン …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。