パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

メンタルコントロールの技術を身に付ける。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

 パワハラ・職場いじめなどに遭いだしたら、

 最初に身に付けてほしいのが、

 メンタルコントロールの技術です。

 

 私の経験上、

 被害に遭いだして6ヶ月以内には、

 9割以上の人が、体調を崩します。

 

 これはもちろん、心因的なものです。

 

 心が強い・弱いの問題ではなくて、

 継続的に攻撃を受ければ、誰でもこうなります。

 

 ですから、いかにダメージを少なくするのかが、

 大切になってくるのです。

 

 そこで役に立つのが、メンタルコントロールの技術。

 具体的には、「セルフトークのコントロール」と呼ばれる技術です。

 これは、セルフトーク(心の中の声)を、コントロールするという手法です。

 

 セルフトークのコントロールの第一歩は、

 自分のセルフトークに意識を向けることです。

 自分が、心の中で、どのような声を出しているか、

 一度、確認してみてください。

 メンタルコントロールのより詳しい方法については、

 下記のステップメールで説明しています。

 私は、14歳で1年間、執拗な嫌がらせを受けたことをきっかけに、

 心理学と法律を学び始め、

 22歳で行政書士事務所開設、

 プロ家庭教師や、医療法人理事などを経て、
  
 現在は、行政書士・プロフェッショナルコーチ、非営利団体の代表などをしています。

 メルマガに登録いただければ、

 理論だけではない、経験に基づいた、

 メンタルコントロールの技術について書いた小冊子を

 無料でダウンロードできます。

 きっとお役に立てると思いますので、ぜひご登録ください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ脱出後をイメージしよう。

 モチベーションは、    ゴールと現状のギャップを、    無意識が感じることによって生まれます。       「私は○○であるべきなのに、     …

no image

会社と戦うには証拠が必要【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

パワハラと戦う選択肢を選んだ場合、 何よりもすべきは、証拠集めです。 個人が会社と戦う場合は、 何よりも味方につけるべき存在、 それが国家権力です。 国家権力のうち、行政と司法は、 あなたが動くことに …

no image

仕事を与えられないパワハラの脱出法

 仕事を与えられないというパワハラもあります。        これは、会社側としてはとてもやりやすいパワハラです。    直接的な攻撃ではなく、証拠も残りません …

no image

パワハラ解決のためにできることを、全部同時に、実行していく。

パワハラを解決するためには、なにかしらの新しい行動が必要です。 現状維持の行動を続けて、解決することはありません。 加害者の暴言に耐え続けても、暴言がなくなることはありません。   もちろん …

no image

パワハラの対処に「どうすれば?」に迷っている人に知っておいてほしいこと。

パワハラにおいて「上司に相談したが何もしてくれなかった」は、日本全国で起きている現象ですが、上司に相談したからこそ社内窓口に相談しやすくなります。 できることを1つすることが、次にできることを増やして …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー