パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

リラックスがあなたの心を守る。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:2016年1月30日 更新日:

退職できないジレンマを抱えている間、リラックスする技術は必須です。

リラックスすることによって、理性的になることができるからです。

リラックスできていない状態では仕事のパフォーマンスも下がり、さらにパワハラに遭う確率が高まってしまいます。

心理学的にリラックスに役立つ方法で、いつでもできるものは、3つあります。

1 深呼吸(1分間に4~6回)

2 身体の力を抜いていく

3 ポジティブな想像をする

自分が緊張状態にあると気づいたら、上記の3つを実践してください。

それによって、リラックス状態に近づけましょう。

【1】リラックスすることで自分の精神を守ることができる

自分の精神を守るために欠かせないのは、リラックスする技術です。

これは言い換えると、「闘争・逃走モード」から脱出するための技術です。

「闘争・逃走モード」は、交感神経優位状態であり、感情優位状態です。イノシシを追っかけたり、イノシシから逃げるためのモードです。

危機に陥ると、人間は感情優位状態である「闘争・逃走モード」に入ります。パワハラ被害に遭っている人は、通常「闘争・逃走モード」で職場を過ごしています。

この「闘争・逃走モード」は緊張状態であり、感情優位状態ですから、理性的な判断力が落ちています。あなたの心がむき出しになっている状態と捉えても構いません。

そのような状態ですから、パワハラ加害者からの否定的な言動も、真に受けやすくなります。「たしかに私が悪い」「たしかに私にも原因がある」と思い込みやすくなるのです。

自分の心がむき出しの状態で、加害行為を受ければダメージも大きくなります。

いち早く自分の心を守れる状態に戻さなければなりません。

その自分の心を守れる状態というのが「停止・計画モード」であり、リラックス状態です。

【2】「闘争・逃走モード」は悪循環を引き起こす

簡単にいうと、焦って、ドジをしやすい状態です。

退職できないジレンマ状態にあるときは、基本的には「闘争・逃走モード」にあります。現代の日本において、理性が必要とならない仕事はまずありません。ですから、ジレンマ状態では生産性が一気に下がります。

つまりは、ドジをして怒られ、怒られて緊張状態が高まり、生産性が低くなって、さらにドジをする、という悪循環が起こります。

ですから、自分の心を守るための第一ステップは、「闘争・逃走モード」から抜け出すこと。つまりはリラックスすることです。

【3】リラックスする方法

心理学的に、リラックスする方法で、いつでも実行できるものが3つあります。

1 深呼吸(1分間に4~6回)

2 身体の力を抜いていく

3 ポジティブな想像をする

心理学的には1分間に4~6回の深呼吸をすることで、リラックスモードに入れることがわかっています。1分間に4~6回というのは、1呼吸で10秒から15秒の呼吸です。5秒で吸って、5秒で吐くということです。実際にやってみると、かなりゆったりとした深呼吸であることが分かるはずです。このゆっくりとした呼吸を6回程度続けると、リラックス状態になりやすいのです。

その上で、「身体の力を抜いていく」も一緒に行いましょう。緊張状態にあるとき、身体にも無駄な力が入っています。その無駄な力を抜いていくのです。私の場合は、肩に無駄な力が入っていることが多いです。人によっては口に無駄な力が入ることが多い人や、首に無駄な力が入る人もいるでしょう。頭のてっぺんから、少しずつ意識を下におろしながら確認していきましょう。そして、無駄に力が入っているところがあれば、力を抜くようにします。これによって、リラックスしやすくなります。

最後に、ポジティブな想像をするようにしてください。自分にとって理想的な状態をイメージするのです。非現実的な空想でも構いません。このようなポジティブなイメージをすることでリラックス状態になることも、心理学的には分かっています。

上記の3つのことをすることで、リラックス状態になりやすくなります。

リラックス状態になれば、加害者の言動も冷静に吟味しやすくなります。つまり、加害行為によるダメージを減らすことがしやすくなります。

パワハラ行為を受けているとき、リラックス状態を保つことは、自分の心身を守るのに大切です。

いつでもリラックス状態でいられるように、意識をしてみてください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラと戦うと決めたら、するべき4つのこと

パワハラと戦うと決めたら、しておいたほうがよいことがあります。 次の4つです。 (1)セーフティーネットを作る (2)証拠を集める (3)職場内で味方を作る (4)専門家の助言を受ける。 退職に追い込 …

no image

【独立・起業】《自分のすべてを「ブログ」に集積》する。

独立・起業においては、フローをストックに変えていくことが大切です。   人気ブロガーの「かん吉」さんは、ご著書の中で次のようにおっしゃっています。 行動のすべてを「自分の価値=自分のブランド …

no image

職場いじめの撃退法

【1】「勘違い」だと分からせる パワハラの加害行為をしてくる人は、 基本的には「調子に乗っている人」です。   つまり、「自分のほうがパワーを持っている」と 思っている人です。   …

パワハラ被害者のための「職場のドリームキラー」対処法

会社には「ドリームキラー」がいます。 「ドリームキラー」は、コーチング用語で「あなたのセルフイメージを下げようとする人」のことです。 パワハラ加害者も、「ドリームキラー」です。 この「ドリームキラー」 …

no image

パワハラを受けて辛いなら、「辛くない」と思う努力はしても無駄。

パワハラを受けている人に向かって、 「そんなこと、社会に出たら普通のこと」と言ったり、 「そんなものは辛い内に入らない」と、 言う人がいます。   そして、善い人ほど 「これぐらい、辛くはな …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。