パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

パワハラの6類型 法律関連 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

職場での陰口も「パワハラ」です。

投稿日:2016年8月4日 更新日:

無料個別相談会のリンクです。

パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら

 

職場での悪口、陰口について上司に相談しても、個人間の問題として「仲良くしてください」で終わる場合があります。

しかし、これは会社の対応としては間違っています。

なぜなら、それは会社も対応すべき問題だからです。

【1】悪口、陰口、嫌味もパワハラに該当する

悪口、陰口、嫌味は、パワハラに該当します。

厚生労働省は、パワハラは次のように定義しています。

職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。

この定義に当てはまれば、行政は「パワハラ」として指導・助言の対象とします。

【2】パワハラに該当するかを確認する

では、あなたが受けている悪口、陰口は、当てはまるでしょうか。

(1)同じ職場で働く者からのものですか?

(2)職場内での優位性を背景にしたものですか?

(3)業務の適正の範囲を超えていますか?

(4)精神的・身体的苦痛がありますか?または職場環境が悪化していますか?

通常、人に相談したいレベルの悪口、陰口、嫌味は、この4つに当てはまるはずです。

【3】パワハラに該当するなら、自分を責める必要はない

ですから、あなたがもしこのレベルの悪口等を受けているなら、自分を責めないでください。

もちろん、あなたにも数パーセントは非があるのかもしれません。

しかし、社会的に圧倒的に悪いのは、加害者であり、放置する会社です。

自分を責めないでください。

自分を責めてしまうと、改善行動を起こすエネルギーがなくなってしまいます。

【4】解決に向けたエネルギーとして使う

くやしさ、怒り、悲しみの気持ちを、現状から抜け出すためのエネルギーに使いましょう。

抜け出すための具体的なステップは、メールマガジンで詳しくご説明しています。

少しでも興味があれば、下の画像をクリックしてください。

メルマガの概要説明ページに飛びます。

一度、お目通しください。

 

20160804

-パワハラの6類型, 法律関連, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラを放置する会社からは、今すぐ脱出しよう。

パワハラを受けて会社を辞めるのは、たしかに悔しい気持ちになるでしょう。 なぜ加害者が仕事を続けて、自分が辞めなければならないのかと、普通は思います。 しかし、そのような気持ちを持ちながら辞めて「辞めて …

no image

加害者のパワーの源を奪うことで、パワハラをストップさせる。

パワハラは結局、パワーゲームです。 ですから、いかに相手のパワーを削り、 あなたのパワーを増やしていくかがポイントとなります。 加害者のパワーの源はさまざまあります。 それは地位であったり、能力であっ …

仕事に行きたくなくて、吐き気もする場合に、あなたにしてほしいこと

仕事に行きたくなくて、吐き気さえ出てくる。 そのようなときに、あなたにしてほしいことがあります。 もし、会社を休むことができるなら、休んでください。 しかし、それができないから困っているのだと思います …

no image

パワハラ加害者がいる職場へ、復職せざるを得ない場合の対処法

パワハラを受けて、休職をせざるを得なくなると、次の問題が待っています。 復職をするかどうか、という問題です。 転職ができれば復職せずに転職するのが一番です。 ですが、多くの場合、精神疾患を抱えています …

no image

2つの質問で理性を働かせる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

メルマガ読者限定で、 「私のレッスン生による無料コーチング」を募集しました。 すぐに応募いただいた方が数名いらっしゃいました。 こういう小さいチャンスをつかめる方が、 大きなチャンスをつかめるのだと思 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー