パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ・職場いじめから、素早く心を回復する方法

投稿日:2016年8月4日 更新日:

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせを受けていると、

誰でも心が傷つきます。

 

心が傷つくのは、

人間として、当然のことです。

 

ですから、大切なことは、

いかに素早く回復するか、です。

 

そのために大切となるのが、

いかにリラックスをするか。

 

リラックスをすることで、

理性優位状態にすることができます。

 

これはつまり、

感情をコントロールできる状態であって、

解釈を変えることができる状態です。

回復に役立つ、脳の状態がつくれます。

 

ですから、まずはリラックスが大切。

 

そして、リラックスをしたら、

次のゴール設定をしましょう。

 

ゴールを持ち、

そのゴールに向かうことが、

あなたの自己肯定感を、高めてくれるからです。

 

無力感ほど、人の自己肯定感を奪うものはありません。

ですから、ゴールを持ち、

そのゴール達成に向かって

行動を起こすのです。

 

 

この2つをするだけでも、

かなり心理的には楽になります。

 

ですから、だまされたと思って、

ぜひやってみてください。

 

リラックスと、ゴール設定ですよ。

 

関連動画

 

下記のリンクをクリックして、無料メルマガの内容を確認する。

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

段階に応じて、必要な援助は変わる。【職場いじめ・パワハラを克服する。】

 一言にパワハラ上司・職場いじめからの脱出と言っても、    段階に応じて必要な援助は変わります。        まず最初に必要となるのは、    心理面でのサポートです …

no image

悪口・陰口ばかりの職場から抜け出せ

私は、会社に勤務していたときに、 悪口・陰口しか言わない人の多さに、 ビックリしました。   口から出る言葉の90%が、 他人の悪口または陰口なのです。   今回は、そのような職場 …

no image

パワハラによる悪影響を、プラスにすることはできる。

パワハラ被害などの他人の悪意・害意による悪影響は大きなものです。 だからこそ、それを活用する技術を身に付けてほしいと思っています。 when life gives you lemons, make l …

no image

パワハラに関する法律は、必ず行政の情報で確認する。

パワハラに関する法律については、必ず公的機関の情報に当たるようにしましょう。 基本は「あかるい職場応援団」という厚労省運営のサイトです。https://t.co/SbTjrK7TuR — 三國雅洋:パ …

no image

パワハラの相談先に、「どんな証拠が必要か」と相談しておく。

パワハラの相談機関は、いくつかあります。 1つは内部のハラスメント相談室など、もう1つは外部の労働局などです。   ただ、どこの相談機関も、基本的な立場は「中立」です。 あなたの主張を丸ごと …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。