パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ事例に関する、他の方のアメブロ記事をシェア

投稿日:

私も、会社を辞める前に

「スタッフや、取引先の前で

辞める理由を説明しろ!」と、

言われたことがあります。

断りましたけれどね。

 

ちなみに、義務ないことをさせるは、

強要罪という犯罪です。

もしあなたが同じようなことを要求されたら、

断ればいいですよ。

 

そして、下記の記事に書いてあるような仕打ちを受けたら、

理論上は、名誉棄損で訴えることが、できるかもしれませんね。

『社員を追い込むパワハラの実態15 〜世界はどこまでも広がっている〜』
うつ病で休職する社員に、全員の前で挨拶をさせる会社    休んで一週間が経ったある日、会社からNさんの携帯に電話が入ります。    同僚の女性社員からでした。…

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ被害に遭っているとき、転職活動と同時に、副業も始めるべき理由。

パワハラ被害に遭っている方には、副業をおすすめしています。 もちろん転職活動はしてほしいのですが、転職は半分以上が待ち時間です。ただ待つのは精神的によくありません。 また、「自分が辞めるなんて納得でき …

no image

加害者に何を言われても、あなたには関係がない

パワハラの加害者は、 あなたにいろんなことを言ってきますよね。   気にするなと言われても、 気になるのは当然です。   気になるのは仕方ないことですが、 他人の言動を受け入れる必 …

no image

【告知】「匿名 希望」でのご登録、ありがとうございます(^_^)

メルマガですが 「匿名 希望」でのご登録を頂いています。 とても嬉しいです。 本気で悩まれている人に、 読んでいただけていると思うからです。 どうでもよいことなら、 簡単に申込みもできます。 でも、真 …

no image

パワハラに対して「立ち止まる」人は、パワハラから脱出できない。

パワハラを受けたときに「立ち止まる」というのは、無意識の習性の1つです。コーチングでは「アティチュード」と呼ばれます。 これは”意識しなければそのような判断をしがちである”という、判断の習性の1つです …

no image

パワハラについて、在職したまま最高裁まで争った経緯を書いたブログ

大変、参考になるブログを発見しました。 パワハラ被害者が在職したまま、会社と激闘し、 最高裁まで戦った経緯などが書かれたブログです。   http://ameblo.jp/kagamimoc …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー