パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラは、あなただけでなく、家族にも悪影響がある。

投稿日:2016年9月12日 更新日:

パワハラで悪影響を受けるのは、

職場の人たちだけではありません。

 

その職場の家族にまで悪影響は及びます。

http://www.lifehacker.jp/2016/09/160907office_jerk1.html

 

【1】パワハラを放置するのは、社会に悪影響を与える行為

パワハラを放置する会社は、

むしろ、社会に悪影響を与えているということになります。

 

そして、同時に

パワハラ被害に甘んじていることも、

家族に悪影響を与えることになってしまうのです。

 

【2】辞めてもよいという状態を作ろう

「いつでも辞めることができる」という状態がなければ、

加害者に対して、会社に対して、

強く主張することは難しいです。

 

自分がそのために何をどこまで賭けてよいのか、が

行動の選択肢を決めます。

 

今後の人生全部を賭けてまで、

パワハラと闘いたいと思う人は、

おそらくほとんどいないでしょう。

 

多くの人は、

今後の生活のことを考えると、

耐えざるを得ない状況だから、耐えているだけ。

 

つまり、辞めるという選択肢が、

許されない状況にあるわけです。

 

ですから、辞めても何も問題ないという状況を、

作ることがそのまま、

パワハラへの協力な対抗策となります。

 

【3】転職活動または起業準備を始めよう。

多くの場合、パワハラ会社を辞められないのは、

今後の生活が安定していないからです。

 

 

ですから、転職活動または起業準備をすぐに始めましょう。

転職活動は転職サイト、転職エージェントへの登録をするだけです。

年齢的に転職が難しい場合は、起業を志すことになります。

 

今は、昔ほど起業は難しくはありません。

インターネットを使えば、数万円での起業も可能です。

 

起業において一番大変なものはマーケティングですが、

それがインターネットを通してできるようになったからです。

 

【4】まずは副業で始めよう

しかし、いきなり独立起業をするのではなく、

まずは副業で、始めてみてください。

 

そして、一定収入が確保できた状態になったら

起業をするようにするのです。

 

まずは副業で初めて、最終的に起業を目指す。

そして、パワハラ被害を受けているときは、

これを6ヶ月程度で目指します。

 

そのようなプログラムに興味があれば、

ぜひ一度、私の本に目を通してみてください。

 

短期間で起業をするための方法論を書いています。

 

 

また、無料メルマガのほうでも書いていますので、

こちらもお目通しいただけると、

きっとあなたのお役に立つと思います。

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラで受けた「心の傷」を消したい人が、やるべきこと

パワハラで受けた心の傷を消すために、「傷を消すワーク」をする必要はありません。 もちろん、カウンセリングを受けることは大切なことです。 心療内科、精神科、または臨床心理士のカウンセリングを受けることは …

no image

パワハラから起業・副業で脱出するために、「魅力的なプロダクト」を考える。

パワハラから脱出するための独立・起業ではスピードが大切です。 顧客対象に、すばやく反応してもらう必要があります。 そのためには、顧客にとって「魅力的な商品・サービス」を作らなくてはなりません。 Mar …

no image

パワハラ事例に関する、他の方のアメブロ記事をシェア

私も、会社を辞める前に 「スタッフや、取引先の前で 辞める理由を説明しろ!」と、 言われたことがあります。 断りましたけれどね。   ちなみに、義務ないことをさせるは、 強要罪という犯罪です …

no image

パワハラから脱出するための、現実的な解決策を見つける方法

パワハラから脱出するには、あなたの現実を踏まえた解決策が必要です。 その方法を見つけるためには、2つのことを考慮しなければなりません。 1つは目的、1つは状況です。 【1】「方法の原理」 西條剛央先生 …

no image

パワハラを受けて、後先考えずに辞めるのは幼稚なのか?

ブログに、反対意見をいただくことが多くなっています。   その中に「後先考えずに辞めるのは 幼稚だ」というものがありました。 今回は、これについて考えたいと思います。   【1】パ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。