パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

夫が職場でパワハラ・職場いじめ・嫌がらせを受けている場合にやるべきこと

投稿日:2016年8月5日 更新日:

【夫がパワハラを受けている】

「夫(旦那)が職場で、いじめを受けている」という相談は、

実はよくあります。

 

ただ、この場合には、

 

男性であることが、

解決のネックになることが多いです。

 

もともと、男性は、

パワハラに関して相談する人は少数です。

相談すると言うこと自体が、少ないのです。

 

 

それは、アドバイスをされたくないから。

自分を他人に変えられたくないからです。

 

【カウンセリングに徹する】

もしあなたの夫が、

会社でパワハラや職場いじめを受けてしまっているなら、

まずはカウンセリングに徹してください。

 

何も言わずに、ただ話を聞く。

アドバイスをしたくなっても言わずに、

ただ話を聞いてみてください。

 

夫を変えようとしないでください。

 

【コーチングを行う】

しかし、カウンセリングをいくらしても、

現状は変えられません。

カウンセリングは必要ですが、

それだけでは足りないのです。

 

カウンセリングをして、

しっかりと話を聞いたあとに、

今度は、夫の自信を取り戻すことが必要です。

 

それが、コーチングの技術です。

 

コーチングの基本的な働きかけは、

「あなたならできる」です。

 

パワハラや職場いじめを受けたままでいて、

解決のための行動も何もしていないなんて、

あなたらしくない、と伝え続けてあげること。

 

【あなたが選んだ人なら、きっと解決する】

あなたが選んだ夫なら、

きっと解決できます。

 

でも今は、さまざまな攻撃を受けて、

自身を失っているかもしれません。

 

その自信を取り戻してあげられるのは、

あなたです。

 

ただ信じて見守るだけではなくて、

積極的に、

信じていることを言葉と、態度で、

示してあげてください。

 

 

あなたなら解決できる。

今のままでいるなんてあなたらしくないと、

伝えてあげてください。

 

それが、あなたの夫の力になります。

 

あなたにはそれができます。

ですから、ぜひやってください。
20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【Sarahahご回答】辞めるために、できることは何でもしてみる。

 状況も状況であり、明日にでも退職をしたいとのことですから、どうやったら辞められるかを考えるのが最善だと思います。 もうすでに始められているとは思いますが、転職活動は必ず行っておいていただきたいです。 …

no image

自分に自信を持つ簡単な方法【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

これから、家族で遊びに行きます。 本格的に雪が降り出す前に、 遠出をしておく作戦です。 【理論編】 職場でハラスメントを受け始めたら、 転職か独立に向けて行動を起こしましょう。 交渉学で、最も大切なも …

no image

パワハラ・職場いじめを受けた、あなたが100%悪いのか?

パワハラ・職場いじめ問題において、 誰かが100%悪いということはありません。   私は加害者が95%悪いと思っていますが、 それでも被害者側にも5%の非があると思っています。   …

no image

「無視」というパワハラの証拠の集め方:証拠作成の専門家行政書士が解説

「無視」は「人間関係からの切り離し」という類型の、パワハラに該当します。 しかし、「無視している証拠」を集めるのは簡単ではないため、悩む人が多いのです。 今回の記事では、どうすれば無視というパワハラの …

no image

パワハラ相談をするときは、伝えたいことを文書にしておくことが大切。

パワハラについて、パワハラ担当者に相談するときは文書で相談するようにしてください。 被害に遭っているときは、どうしても感情が高ぶってしまいます。 ですから、伝えたいことは書き出しておいて文書で伝えまし …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー