パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

「辞めたほうがいい」と言うのは簡単

投稿日:

パワハラ被害者に対して、

「辞めたほうがいい」と言うのは簡単です。

 

それができるなら、もうとっくに辞めています。

辞められない事情があるからこそ、

辞めずにいるしかないと思っています。

 

【1】「辞められない」は思い込みか

「辞められない」は、たしかに思い込みかもしれません。

 

「私が今辞めると、他の人たちに迷惑をかける」というのも、

実際のところはどうかは、分かりません。

自分がいなくても、職場が困るのは一時的なもので、

それほど困らないかもしれません。

 

しかし、それが思い込みであるかどうかを確かめる術も

ありません。

 

もし、心のブロックであるなら、

それが単なる思い込みだということには、

自分で気づくしかありません。

 

思い込みは、合理的判断だけでは壊せないからです。

 

【2】現実に生じている障害

もし、辞められない理由が思い込みだと気づき、

辞めても問題ないと気づけたなら、

それだけで辞めることができるでしょうか?

 

多くの場合、そんなことはありません。

 

現実的に、辞めるのが難しくなる理由があるものです。

 

たとえば、次の就職先が決まっていないこと。

または、十分な預貯金がないこと。

このような金銭面が、多くの場合ネックとなります。

 

たとえば、

「パワハラ加害者が威圧的な性格で、退職の意思を伝えるのが怖い」

という心理的な障害を乗り越えたとしても、

お金が入ってくるようになるわけではありません。

 

心理的な障害と、金銭的な障害は別の障害として、

しっかりと取り組まなくてはならないのです。

 

【3】辞めるためには、全部の障害に取り組まなくてはならない

なぜ、カウンセリングだけでは不十分かと言えば、

心理的な障害を乗り越えたとしても、

辞めることはやはりできないからです。

 

辞めた方がいいと分かっていても、

金銭面がネックとなって辞められない人は、数えきれないほどいます。

 

また、契約期間という法律によって

辞めることができない人もいます。

 

「辞めたほうがいい」というのは簡単ですが、

これらの障害を全部克服するのは、

簡単なことではありません。

 

 

だからこそ、パワハラ問題は、

それぞれの分野の専門家が対応するだけでは足りず、

これらの障害を同時並列的に取り扱える、

パワハラ問題の専門家が必要なのです。

 

ですから、もしあなたがパワハラに遭ってしまっているなら、

これらの問題を同時に扱える人を、探すようにしてください。

 

もしあなたの知っている人でそういう方がいらっしゃらないなら、

一度、私にご相談いただければと思います。

 

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

職場での陰口への対処法

職場における陰口も、 場合によっては、パワハラに当たるものです。   厚生労働省が定義するパワハラでは、 「職場内の優位性」が、条件の1つとなります。   しかし、この「職場内の優 …

no image

パワハラに耐えるための忍耐力なんて、いらない!

パワハラで労災認定を受けた方は、 《パワハラを受けていると何が正常かがわからなくなる》と、 おっしゃっています。   パワハラを受け続けると、 パワハラを受けている現状が正常なことであるかの …

no image

現状の外、WANT TOなゴール設定をする方法

今回はコーチングの話です。 コーチングの目的は、「真のゴール」を発見することです。 「真のゴール」とは、自分が一生を掛けてでも達成したいと思うようなゴールのこと。 つまり、現状維持では絶対に達成できな …

no image

パワハラ相談をするときは、伝えたいことを文書にしておくことが大切。

パワハラについて、パワハラ担当者に相談するときは文書で相談するようにしてください。 被害に遭っているときは、どうしても感情が高ぶってしまいます。 ですから、伝えたいことは書き出しておいて文書で伝えまし …

パワハラ・職場モラハラから脱出する第一歩は、気付くこと

パワハラ・職場モラハラから脱出する第一歩は、気付くことです。 あなたが受けていることが、パワハラ・職場モラハラだと気づくこと。 パワハラ・職場モラハラは、言葉としては社会的に広まってきました。 しかし …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。