パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

「辞めたほうがいい」と言うのは簡単

投稿日:

パワハラ被害者に対して、

「辞めたほうがいい」と言うのは簡単です。

 

それができるなら、もうとっくに辞めています。

辞められない事情があるからこそ、

辞めずにいるしかないと思っています。

 

【1】「辞められない」は思い込みか

「辞められない」は、たしかに思い込みかもしれません。

 

「私が今辞めると、他の人たちに迷惑をかける」というのも、

実際のところはどうかは、分かりません。

自分がいなくても、職場が困るのは一時的なもので、

それほど困らないかもしれません。

 

しかし、それが思い込みであるかどうかを確かめる術も

ありません。

 

もし、心のブロックであるなら、

それが単なる思い込みだということには、

自分で気づくしかありません。

 

思い込みは、合理的判断だけでは壊せないからです。

 

【2】現実に生じている障害

もし、辞められない理由が思い込みだと気づき、

辞めても問題ないと気づけたなら、

それだけで辞めることができるでしょうか?

 

多くの場合、そんなことはありません。

 

現実的に、辞めるのが難しくなる理由があるものです。

 

たとえば、次の就職先が決まっていないこと。

または、十分な預貯金がないこと。

このような金銭面が、多くの場合ネックとなります。

 

たとえば、

「パワハラ加害者が威圧的な性格で、退職の意思を伝えるのが怖い」

という心理的な障害を乗り越えたとしても、

お金が入ってくるようになるわけではありません。

 

心理的な障害と、金銭的な障害は別の障害として、

しっかりと取り組まなくてはならないのです。

 

【3】辞めるためには、全部の障害に取り組まなくてはならない

なぜ、カウンセリングだけでは不十分かと言えば、

心理的な障害を乗り越えたとしても、

辞めることはやはりできないからです。

 

辞めた方がいいと分かっていても、

金銭面がネックとなって辞められない人は、数えきれないほどいます。

 

また、契約期間という法律によって

辞めることができない人もいます。

 

「辞めたほうがいい」というのは簡単ですが、

これらの障害を全部克服するのは、

簡単なことではありません。

 

 

だからこそ、パワハラ問題は、

それぞれの分野の専門家が対応するだけでは足りず、

これらの障害を同時並列的に取り扱える、

パワハラ問題の専門家が必要なのです。

 

ですから、もしあなたがパワハラに遭ってしまっているなら、

これらの問題を同時に扱える人を、探すようにしてください。

 

もしあなたの知っている人でそういう方がいらっしゃらないなら、

一度、私にご相談いただければと思います。

 

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラで眠れない人のための、リラックス講座

パワハラ被害を受けていると、夜、眠れなくなります。 denebola2025 via Compfight 【1】不安や怒りで、交感神経優位状態になってしまう 明日のことを考えて不安になり、もしくは当日 …

「いい人」が報われる年にする。

皆様、明けましておめでとうございます。     今年も、 皆様にとってお役に立つような情報発信を 心掛けてまいりますので、   よろしくお願いいたします。   …

no image

日常のパワハラ被害から心身を守るには?

パワハラは、ほぼ毎日繰り返されます。   そして、パワハラは解決までに時間がかかります。   ですから、いずれにしても、 このパワハラ被害から自分の心身を守る技術を身に付けることが …

no image

重要で”ない”分野のゴールを立てることで、辛い現状を抜け出せる。

現状から抜け出したいときに大切となるのが、ゴール設定です。   目的地を決める、到着点を決める、と言ってもよいでしょう。 ゴールがあるからこそ、現状を抜け出すためのモチベーションが生まれます …

no image

パワハラで困っている「いい人」こそ、ブログでの価値提供を始めるべき理由

パワハラで困っている人には、いますぐでもブログでの情報発信を始めてほしい。 それは、ビジネスの本質が社会貢献であり、「いい人」ほどビジネスに向いているからです。 しかし、どれだけ向いていても、ある程度 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー