パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラで会社を辞めたいが、転職できない人に、支援業を勧める理由

投稿日:2017年4月8日 更新日:

パワハラ被害者こそ、支援業を副業として始めてください。

あなたの支援を求めている人が、まだまだ多くいらっしゃるからです。

3 business menCreative Commons License Yuki Yaginuma via Compfight

【1】耐えても、エスカレートするだけ

パワハラを受けていて、会社を辞めたい場合、多くの人は転職を考えます。

しかし、転職ができない場合、「ただ耐える」という選択肢を選ぶ人が多いのです。

ですが、パワハラ問題の場合、耐えても、パワハラがなくなることはありません。

あなたが耐えれば耐えるほど、エスカレートしていきます。

 

【2】転職ではなくて、副業を始める

転職できない場合に、あなたに考えてほしいのが副業です。

会社外で定期収入を得ることを目指すのです。

会社外で収入を得る方法としては、他にもパート、アルバイトなどもあります。

しかし、パワハラ被害を受けながら、会社外でまた労働をすることは、心身の状態的にかなり難しいはずです。

ですから、あなたのペースで進められる副業が一番なのです。

 

【3】副業として、支援業を勧める理由

副業にもさまざまなものがあります。

たとえば、アフィリエイト、せどり、YOUTUBERなど、新しい形態の副業もあります。

 

ですが、アフィリエイトは、原則として他人の代理販売です。

そのため、報酬額は小さくなります。

 

また、せどりの本質は、古物商です。

仕入が必要であり、そのための時間を確保しなければなりません。

 

YOUTUBERは十分に可能性があると思いますが、チャンネル登録者を増やすのは一朝一夕ではできません。

「明日香チャンネル」さんでも、1年間かけて10万人です。

パワハラ被害者は、1年間もかけていられません。

 

その点、支援業は粗利も高く設定できますし、時間的拘束も少なく、また顧客が少なくとも成り立ちうるのです。

 

【4】何より支援業をする人が増える必要がある

そして、何より、辛い経験をした人こそが、支援業をするべきなのです。

 

支援業と言われる、カウンセラー、コーチ、コンサルタントの中には、ただただお金目的でその仕事をしている人がいます。

そのような人に相談をしたせいで、さらに傷ついてしまう人もいらっしゃるのです。

 

辛い経験をしている人こそが、支援業を始めるべきです。

 

【5】あなたに、支援業をしてほしい

もちろん、今まで副業をしたこと経験などないかもしれません。

しかし、現在は、インターネットを通して、誰でも簡単に副業を始めることができる時代となりました。

ただ、それでも副業で支援業を始める人は少なく、まだまだ足りていません。

 

ですから、もしあなたが少しでも興味があれば、ぜひ始めてください。

誰か他の人のために貢献することは、あなた自身のメンタルヘルスにもよい結果を及ぼします。

さらに、誰かの支えにもなることができます。

その上で、あなた自身が、パワハラ被害から逃れることができるかもしれないのです。

 

ぜひ、あなたの支援を待っている人のためにも、一歩踏み出してみてください。

もし、副業を始めたくて、そのやり方を詳しく知りたい方は、私のほうにご連絡いただくか、下記の書籍をご覧いただけたらと思います。

http://amzn.to/2nDyJnK

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラ被害者はブロガーではなくて、副業・起業を目指したほうがいい。

パワハラを受けて副業としてブロガーを目指す人に知っておいてほしいのですが、それは独立起業できる副業をするより、かなりハードルが高いです。 コーチやカウンセラー、コンサルタントのほうが絶対にハードルが低 …

no image

パワハラは「甘え」ではないので、「甘え」の問題としても解決はしない。

パワハラを「甘えだ」という人が少なからずいます。 しかし、組織の目的から考えたときにパワハラが肯定される理由がありません。 パワハラは職場全体の生産性を下げます。 「甘えだ」と被害者の個人問題にすり替 …

no image

パワハラ・モラハラを受けて、身動きが取れなくなったときは。

パワハラ・モラハラ加害者は、 小さな嫌味、悪口などにより、 被害者を身動きがとれない状態に追い込みます。   被害者は、いつの間にか どうすることもできない状況へと 追い込まれています。 & …

no image

パワハラを受けたら、死にたいと思ってしまうのは当然のこと

パワハラを受けているとき、 死にたいと思ってしまうのは当然のことです。   そして、その考えを無理やり打ち消す必要もありません。 心理学的には、打ち消そうとすればするほど、 頭に浮かびやすく …

no image

スピード起業・副業に役立つ「公開コミュニケーション」

パワハラ被害者の副業・起業には、スピードが大切となります。 そのときに大切となるのが、クライアント対象との「公開コミュニケーション」です。   たとえば、ツイッター上ではリプライというものを …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。