パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

自分の業界のパワハラ事例を調べておこう

投稿日:2016年8月13日 更新日:

あなたの業界のパワハラ事例を調べておきましょう。

 

そうすることで、

会社に対して、

パワハラを放置することが、

どれだけ大きな問題になるかを、

教えやすくなります。

 

【1】パワハラ問題は放置される

パワハラ問題を会社が認知していても、

「当事者の問題」として、

何も対応策を取らないところが、ほとんどです。

 

そのような場合には、

あなたの業界のパワハラ問題を調べてみましょう。

 

大体どこの業界でも、

似たようなケースで、新聞沙汰になっています。

 

【2】パワハラ問題は、軽視される

パワハラは、ものすごく軽視されますが、

人の命がかかっている問題です。

 

そのうち仲が良くなるだろうと、

放置する会社が多いので、

そのパワハラによって、

実際に大きなダメージを受けた会社を、

教えておく必要があります。

 

【3】同僚を通して、上司に連絡

もし可能であれば、

同僚を通して、

パワハラを放置している上司へと、

改めて進言してもらいましょう。

 

パワハラを放置するとマズイということも、

合わせて伝えてもらえるとなおよいです。

 

【4】仕返しにも使える

パワハラ事例を調べておくことで、

あなたがどこに相談に行けばよいのか、

そして、どのような仕返し手法があるのかについても、

わかることが多いです。

 

 

パワハラ問題は、基本的には労働局が対応しますが、

サービス残業問題などが絡むと、労基署も関わってきます。

そういうことが、具体的事例を読むことが分かるのです。

 

もしあなたがパワハラで仕返しを考えているなら、

同じようなパワハラ事例を探してみてください。

 

悲しい事件も多いですが、

あなたが考えもしなかった解決策が

書かれていたりもしますよ。

 

 

 

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

反省なんかしなくてもいい。

パワハラなど、職場ハラスメントを受けていると、 どうしても、「自分が悪いのでは?」と、 思いますよね。   「こんなことをされるのは、 何かしら、自分が気に入らない部分があるからだ。」と、 …

no image

パワハラを友人にグチっても何も変わらないが、一人で抱え込むよりはマシ。

パワハラに対して、友人に愚痴を言っても何も変わりません。 しかし、一人で抱え込むよりは、絶対にいい。 誰かに打ち明けることができるのは、一人で抱え込むより、よいことです。 — 三國雅洋:パワハラ解決コ …

no image

パワハラ被害者に対する間違ったアドバイスが、パワハラを深刻化させている。

パワハラに対して「気にしなければいい」という人は、本当に多いです。 こういう間違った情報を、私は絶滅させたいと思っています。 間違った情報では、パワハラ被害者を助けることができないからです。 — 三國 …

no image

ご自身も、枠にはめられてきた内山さん

 昨日、    ありがとう出版の内山さんに、    ネット放送『非常識?教育会議』に出演していただきました。       『非常識?教育会議』は、    教育に …

no image

自分を守るために、行動履歴を取っておく。

履歴がなければ、信じてなんてもらえません。   パワハラの被害を受けたら、 被害メモ、ボイスレコーダーでの録音など 証拠集めを行いましょう。   そして、同時に、解決に向けて あな …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。