パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

パワハラ脱出副業・起業 社会貢献マーケティング 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラを受けて独立を考えたとしても、いきなり独立はしてはいけない。

投稿日:

パワハラを受けて、独立を考えたとしても、いきなりの独立・起業はお勧めしません。

まずは、副業で、できる限りのことをしておきましょう。

 

たとえば、個人向けのサービスを提供する場合、メルマガの発行、ランディングページの作成などは必須となります。

逆に言えば、これは今すぐ実行できることです。

 

これらの「今すぐ実行できること」を実行することで、今まで気づかなかったことに気づくことができます。

たとえば、メルマガのタイトルを考え出すと、自分が顧客に対して、どのようなサービスを提供するのかを明確にせざるを得なくなります。

自分の強み、USPなどに意識を向けざるを得なくなるのです。

 

このように、今あなたが実行できる範囲で、実行できることをしておくことが、あなたのサービスの価値を高める結果にもつながります。

ですから、できるだけ早く、副業というリスクの少ない形で、あなたのサービスを形にできる範囲で、形にしておきましょう。

 

 

 

-パワハラ脱出副業・起業, 社会貢献マーケティング, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラに耐えるための忍耐力なんて、いらない!

パワハラで労災認定を受けた方は、 《パワハラを受けていると何が正常かがわからなくなる》と、 おっしゃっています。   パワハラを受け続けると、 パワハラを受けている現状が正常なことであるかの …

no image

TOCfEのアンビシャス・ターゲット・ツリーの作り方

困難な状況において、TOCfE(教育のためのTOC)の「アンビシャス・ターゲット・ツリー」はとても役立ちます。 今回の記事では、『考える力をつける3つの道具』を参考に、その書き方をお伝えします。 ht …

no image

パワハラ被害経験者だから、わかること。

 私自身も、パワハラ被害を受けた経験があります。        だからこそ、わかることがあります。        一般的に、パワハラ問題は、   「被 …

no image

辛い現状を変えるためには、そのための特別な心理技術が必要。

辛い現状にあるとき、カウンセリングは必須です。 ですが、カウンセリングだけでは、現状を変えることはできません。 カウンセリングの目的がそもそも、元の状態に戻すことだからです。 マイナスをゼロの状態に戻 …

no image

パワハラを受けるのは、「社会不適合者」だからでは、決してない!

パワハラをいろいろなところで受けると、「自分は社会不適合者なのでは?」と思うことがあります。 しかし、会社は社会ではありません。仮に会社に適合できなくても、社会には適合している人は大勢います。 個人事 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー