パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラに負けないために、「職場内の優位性」から逃れる準備をしておく。

投稿日:2017年5月2日 更新日:

パワハラは「職場内の優位性を背景」にした、あなたに対する攻撃です。

ですから、「職場内の優位性」の影響を受けない状態を作れば、パワハラは受けなくなるのです。

つまり、”会社をいつでも辞めることができる状態をつくること”が、パワハラに負けないためには必須です。

 

【1】「職場内の優位性」は、どこにあるのか

加害者の、パワーの源は何でしょうか。

加害者はどのような「職場内の優位性」を持っているのでしょうか。

あなたが、加害者に対抗しようとするときに、躊躇してしまう理由は何でしょうか?

 

まずは、この点を明確にしてみましょう。

たとえばそれが、ただ「すぐに怒鳴って怖いから」であれば、いくらでも対応策はあります。

しかし、それが「会社の人事権を握っているから」であれば、もっと根本的な対抗策が必要です。

 

【2】職場外にいつでも出られるようにしておく

パワハラは、職場内の優位性を背景にしたものです。

ですから、職場外にいつでも出られるようにしている人は、パワハラを受け続けたりはしません。

「こんな会社、いつでも辞めてもいいんですよ」と思っている人は、パワハラを我慢したりはしないのです。

ですから、会社外に出られる準備をしておくことはパワハラ解決において大切なことです。

少なくとも、転職サイト、転職エージェントへの登録はしておくべきです。

 

【3】理想的なゴールを目指す

現在の会社を辞めようとすると、さまざまなデメリットが思い浮かぶでしょう。

たとえば、転職をする場合給料が下がる可能性がありますし、その職場がパワハラ職場である可能性もあります。

 

ただ、理想としては高く持っておくべきです。

なぜなら、パワハラ被害を受けているときは、ただでさえ視野が狭くなるからです。

ゴールを意図的に高く持つことで、視野を高くもつようにするのです。

 

長期的に考えたとき、現在の職場にいることが本当によいことなのか。

これを考えるには、まずは視野を高く持つ必要がありますので、まずはゴールだけでも高くもっておきましょう。

 

そして、高い視野を維持しながら、「職場内の優位性」から逃れる方法を考えましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

変えるべきは行動ではない。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

 【理論編】  行き詰っているときに、  最初に変えるべきはセルフイメージです。    行動を変えても、  セルフイメージが変わらないと、  もとに戻ります。     私はプロ家庭教師をしていましたが …

no image

上司を見れば、会社がわかる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

なぜ、あの人が役職につけたの? 疑問でしかたない私の上司のダメダメ・エピソード一般的に能力が高くなければなれない「役職者」ですが、みんながみんな「あの人こそ上に立つべき人」とまわ…&#82 …

no image

【雑記】空気を動かす方法論-《プロセスを細かく共有する》

集客のうまい人のSNSを見ていると、本当にまめにお知らせしていることに気づく。いきなり告知せずに、告知の予告を経ての告知が多い。このあと◯時にお知らせします、もうすぐです、→はい、告知ー!と。プロセス …

no image

パワハラ加害者に対する怒りを行動に結びつけられたら、とてもいい。

パワハラ被害に遭ったとき、加害者に対して怒りを持つのは自然なことです。「許せない」と思うのが自然であって、「許してあげよう」と思うほうが不自然です。 加害者を許す必要なんてないんです。むしろ、報いを受 …

no image

パワハラと戦うなら、短期決着を目指す。

パワハラの解決には、戦略と戦術が必要です。 私は戦争用語は好きではありませんが、パワハラは心理戦という戦いだと考えています。 戦いなら、勝つべくして勝たなければなりません。 また、短期決戦が基本です。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。