パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラを受けて副業・起業を考える人が心をやられる『マーケティングの呪い』

投稿日:

パワハラを受けているが、転職は難しい。

一方で、パワハラには長く耐え続けられそうにない。

そうなると考えるのが、副業・起業です。

しかし、ここで多くの人が「マーケティングの呪い」にやられてしまいます。

【1】気持ち悪いビジネス用語

パワハラを受けて転職を考える人の多くは「いい人」です。

相手が加害者であっても、傷つけることを躊躇してしまう優しい人です。

そのような人々にとって、一般的なマーケティングは、あまりにも気持ち悪いものに見えるのが普通です。

ビジネスは戦争であり、顧客の奪い合いだと叫ぶ。そして顧客対象を「ターゲット」に定めて、顧客になってもらうための「戦略」を考える。

このような戦争論に基づくマーケティング用語を見ると、普通の感覚を持っている人なら引くでしょう。

【2】マーケティングの呪い

ビジネスの戦争論に違和感を感じながらも、副業・起業を進めるには我慢するしかないと「いい人」は考えます。

そもそもパワハラに耐えるほどの耐性を持ってしまっているのですから、気持ち悪い用語に耐えるぐらいはできてしまうのです。

しかし、「ターゲット」を「獲得する」ための努力に対して、違和感は消えません。

「何のためにしているのか」と副業・起業をすることの意義が分からなくなり、耐えるだけの日々に戻ってしまうのです。

これがマーケッティングの呪いです。

【3】ビジネスの本質は社会貢献

ビジネスの本質は社会貢献です。

社会が求める価値を提供するのがビジネスです。

社会に価値提供をしないビジネスが継続できるわけがないのです。

どんな理由であれ、そのビジネスが継続・発展するのなら、それは社会に価値を提供しているからです。

では、社会貢献をするのに、戦争をする必要があるのでしょうか?

戦争をする必要がないのに、なぜ戦争用語を持ち出さなくてはいけないのでしょうか?

【4】マーケティングは価値を届ける活動

マーケティングは顧客を獲得するための活動ではありません。

価値を届けるための活動です。

あなたが提供する価値を、求める人に届ける活動がマーケティングです。

「私はこういう価値を提供できますが、欲しい方はいますか?」と尋ねる活動です。

そもそもビジネスの本質は社会貢献なのですから、マーケティング活動とはそのようなものです。

「ターゲット」に銃口を向けて撃つようなことはしなくてもよいのです。

【5】戦争用語に騙されるな

ビジネスの本質は社会貢献であり、マーケティングはそれを届けるための活動です。

そもそもビジネスを戦争に例えている時点で、その人は本質を見誤っています。そんな人がするビジネスが長期的に続くはずがないのです。

ビジネスは戦争ではありません。社会貢献であり、価値提供がその本質です。

「マーケティングの呪い」に騙されないでください。

ビジネスは戦争だと言って、あなたを締め出そうとする人たちの罠にはまらないでください。

ビジネスの本質は社会貢献です。自信を持ってビジネスに参加してください。

社会は「いい人」であるあなたのビジネスを、待っています。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

経営者のパワハラ対策第一歩は、被害者とチームを組むこと。

経営者として、社内のパワハラを本気で撲滅したいなら、まず被害者とチームを組みましょう。 経営者には経営者にしかできないことがあり、被害者には被害者にしかできないことがあります。 — 三國雅洋:パワハラ …

no image

パワハラ被害に遭ったとき「自分が悪い」と思うのは、加害者に加担するようなもの。

誰かがあなたを傷つけたからといって、あなたまで自分を傷つけないでくださいね。 あなたはいじめ・嫌がらせに加わるような人ではないはずです。自分への攻撃に、あなたが加わる必要はないんです。誰かが嫌がらせを …

パワハラが根本的になくせる時代になる。

政府が、副業・兼業することを、積極的に認めようとし始めました。   もちろん、政府が各企業に命令をできるわけはないのですが、 時代の流れとしては、副業・兼業が当然となる時代が来るでしょう。 …

no image

すぐに仕事を辞めてしまい、仕事が長く続かない本当の理由

仕事が長く続かないと、自分はメンタルが弱いのではないかと、思いがちです。 ですが、それは本当の理由ではありません。 メンタルが弱いという障害があるから、続かないのではありません。   その仕 …

no image

気持ちよくお金を払えるように、少しサービスを改善しました。

個別メール相談のサービス内容を、少し変更しました。 変更点は「後払いにしたこと」です。 【1】被害者だからこそ、「気持ちよく支払えること」は重要 「どうすれば、気持ちよくお金を払っていただけるか」を考 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー