パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラに対して言い返せない自分を責める必要はないし、むしろ責めてはいけない。

投稿日:2017年3月13日 更新日:

パワハラに対して言い返すには、かなりの勇気が必要です。

ただでさえパワー・バランス的に不利な状況にいるのです。

ですから、言い返せないのが普通です。

言い返せない自分を責める必要はありません。

むしろ、自分を責めてはいけないのです。

WP_20160610_12_36_39_ProCreative Commons License Luigi Mengato via Compfight

【1】パワハラに言い返すには、かなりの勇気が必要となる

日本は儒教国で、儒教の本質は序列です。

 

 

もっと簡単に言えば、上と下を作る社会です。

親、教師、先輩、上司など上に対して、下が言い返すことは基本的には許されません。

 

その中で、言い返していくにはかなりの勇気が必要です。

上位のパワーを持つ権力者に対して、言い返していくことに、そもそも慣れていないのです。

慣れていないことをしようとすれば、そこには必ず恐怖が生じます。

 

【2】言い返せない自分を責めてはいけない

日本社会で育ってきている以上、上位のパワーに対して言い返すことに慣れている人は、ほとんどいません。

つまり、上位のパワーに対して言い返すことに、恐怖を感じない人はほとんどいません。

ですから、言い返せないのが普通のことであって、恥じるべきことではないのです。

 

むしろ、言い返せない自分を恥じてはいけません。

恥というのは、自己の存在に対するネガティブな感情のことですが、これを感じても行為は改善されません。

「言い返せない自分は、なんて情けないんだ」と思っても、言い返せるようにはなりません。

恥が行為の改善に結びつかないことは、心理学の実証されています。

 

もし、反省をするとしたら「行為」に対してするべきです。

「言い返せなかったことは、私らしくなかった」と思いましょう。

そして、次にどうするかをイメージトレーニングするのです。

 

【3】ビジュアライゼーションで、言い返すシミュレーションをする

頭の中でのシミュレーションのことを、コーチング用語でビジュアライゼーションと言います。

ビジュアライゼーションのカギは、「自分がその場にいる感覚」です。

まるで目の前で、それが実際に起こっているかのように感じることが大切となります。

 

言い返したかったけれど、言い返せなかった事例を思い出しましょう。

そして、リラックスした上で、どうすればよかったのかをイメージします。

頭の中で、自分が理想とする言動をシミュレーションするのです。

そして、そのような行動をとっている自分ことが、自分らしいと考えるのです。

 

自分らしい言動はこれだというものを、シミュレーションするのです。

 

【4】頭の中で、その言動を「普通」にする

あなたにとって、新しい「普通の言動」を作るのがビジュアライゼーションです。

たとえば、パワハラ加害者が嫌味を言ってきたとき、ちょっと驚いたあと、冷静に微笑んで「それはどういう意味ですか?」と尋ねることを、あなたにとって「あたらしい普通」にするのです。

遠くで悪口を言っている加害者がいたら、微笑みながら近づいて「何を話しているのですか?」と尋ねることを、あなたにとって「新しい普通」にするのです。

 

日々、パワハラを受けているなら、いくらでもシミュレーションをするチャンスがあるはずです。

被害を受けるたびに、本当の自分が取るであろう言動を頭の中でシミュレーションしましょう。

できれば、実際に言い返してほしいですが、それが難しいならまずは頭の中で実行するのです。

臨場感高くイメージすればするほど、自然とその行動がとれるようになってきます。

 

この技術は、私も日々行っているものです。

本当に役に立ちますので、ぜひ試してみてください。

 

ビジュアライゼーションについては、『脳が教える! 1つの習慣』が入門としては、入りやすいでしょう。

もし興味があれば、こちらもご覧ください。

http://amzn.to/2mJRdGi

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「have to(~しなければならない)」を排除すると、動き出せる。

会社を辞めたいのだけれど、 辞めるための準備をする時間を持てないとき、 もしくは、終業後に疲れすぎているとき、 あなたにしてほしいことがあります。   正確に言うと、止めてほしいことがありま …

no image

パワハラ解決のためにできることを、全部同時に、実行していく。

パワハラを解決するためには、なにかしらの新しい行動が必要です。 現状維持の行動を続けて、解決することはありません。 加害者の暴言に耐え続けても、暴言がなくなることはありません。   もちろん …

no image

パワハラ被害者に対する間違ったアドバイスが、パワハラを深刻化させている。

パワハラに対して「気にしなければいい」という人は、本当に多いです。 こういう間違った情報を、私は絶滅させたいと思っています。 間違った情報では、パワハラ被害者を助けることができないからです。 — 三國 …

no image

35歳以上でパワハラを受けて、転職を考えている人に知ってほしいこと

転職においては、35歳限界説というものがあります。 そのため、35歳以上でパワハラを受け始めると、身動きが取りにくくなります。 会社を辞めたいけれど、転職も難しく辞めることができない。 そうなると、心 …

no image

職場いじめ・嫌がらせ対策に、証拠が必要となる理由。

人間の性質上、いじめ・嫌がらせは行われるものです。 だからこそ、それに対処する技術は、全員が身に付けておくべきものだと考えています。 そして、いじめ・嫌がらせに対処するために大切となるのが「証拠」です …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー