パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

「ケンカ慣れ」していない人のための、パワハラ対処法

投稿日:

法的手段は、「ケンカ慣れ」している人のものです。

慣れていない人は、法的手段についてはあまり考えないほうがよいでしょう。

会社を辞めた後に法的手段を取るかどうかを考えれば十分です。

 

【1】転職を考える

パワハラは心理戦です。

相手の心を折ったほうが勝ちとなる、過酷な戦いです。

ですから、ケンカ慣れしていない人は、戦いに参加しないのが無難です。

 

もちろん、戦ってあなたが勝つ可能性はあります。

しかし、それはあなたに戦いの才能がある場合だけです。

才能があるかどうかが分からないなら、戦いは避けるべきだと思います。

 

つまりは、転職を考えるのです。

 

【2】退職後に報復すればいい。

パワハラで転職を考えるのは、とても屈辱的なものです。

ですが、そもそもパワハラが放置されるような職場に残りたいでしょうか。

加害者に対して、誰も口出しができないような職場に残りたいでしょうか。

 

もし、どうしても報復をしたいなら、退職後にすることを考えましょう。

退職後に、あなたがお持ちのすべての証拠を使って、反撃をするのです。

 

相手は、あなたにとってはすでに元同僚です。

あなたが相手が恐れる必要は全くないですから、思う存分できるでしょう。

 

【3】高望みをしよう

退職を決意したとしても、パワハラによって現状よりも悪い待遇を受けることは、あなたも我慢がならないでしょう。

ですから、パワハラでの退職を決意したときは必ず、高望みをするようにしてほしいのです。

現状よりもはるかに厚遇される場所を求めて、転職活動をするのです。

 

高望みをして転職活動をすれば、そもそもうまく行かなくて当然です。

そして、うまく行けばラッキーとなります。

何もせずに耐える日々を過ごすことに比べたら、はるかによいはずです。

 

もっとも不適切な対応策は「耐えること」、「何もしないこと」です。

ですから、転職に向けて動き出してみてください。

そして、あなたが自分の興味や能力を、もっともっと発揮できる場所を見つけてください。

 

もし見つかったら、あなたは「なんでもっと早く転職しなかったんだろう」と思うでしょう。

一日でも早くその日が来るように、今、動いてみてください。

 

無料動画講座
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 姓  名 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

あなたは本当に転職ができないのか。

あなたは本当に転職ができないのでしょうか。   転職ができないと、思い込んでいるだけでは ないでしょうか。   年齢も、スキルも実は障害ではないかもしれません。   自己 …

no image

パワハラで困っている「いい人」こそ、ブログでの価値提供を始めるべき理由

パワハラで困っている人には、いますぐでもブログでの情報発信を始めてほしい。 それは、ビジネスの本質が社会貢献であり、「いい人」ほどビジネスに向いているからです。 しかし、どれだけ向いていても、ある程度 …

no image

辛い現状を変えるためには、そのための特別な心理技術が必要。

辛い現状にあるとき、カウンセリングは必須です。 ですが、カウンセリングだけでは、現状を変えることはできません。 カウンセリングの目的がそもそも、元の状態に戻すことだからです。 マイナスをゼロの状態に戻 …

no image

パワハラ加害者の心理とは?

パワハラ加害者は、なぜあなたを攻撃するのでしょうか。 それは、「快適領域」というもので説明ができます。   【1】快適領域とは? 「快適領域」は、コーチング用語です。 ホメオスタシスのフィー …

no image

パワハラ加害者を、許さなくていい。

パワハラを受ければ、怒りを持つのが普通です。 心優しいあなたは、加害者さえも許そうとしているかもしれません。 怒りを持ち続けるのは身体にも良くないのは確かなので、自分のために許そうとしているかもしれま …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー