パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

リラックスして、パワハラ攻撃に冷静に対処する。

投稿日:

【1】自分を責める必要はない

パワハラを受けていると、最初は「自分が悪いのではないか」と考えてしまいます。

しかし、そのように考える必要はありません。

仮にあなたに非があるとしても、パワハラをしてよい理由などないからです。

もしどうしても「自分が悪い」と思ってしまうときは、「加担割合」を考えましょう。

現在の状況を作り出すのにあなたと加害者が、どれだけ加担しているのかを考えるのです。

あなたにも非があるのかもしれませんが、相手にも非があるはずです。

誰にどれだけ現在の状況を作り出すのに加担しているのかを、考えてみましょう。

 

【2】リラックスしている時間を伸ばすことが大切

自分だけが悪いわけではないと思えるようになったら、次はリラックスする時間を伸ばすようにします。

リラックス状態は理性優位状態であり、心に傷を負いにくい状態でもあります。

ですから、リラックス状態を長く保てば保つほど、パワハラによる悪影響を受けにくくなります。

それは結果的に、勤務終了後に余力を残すことにつながります。転職活動や副業などに取り組む気力を温存することにつながるのです。

リラックスするためには、深呼吸を意識するのが最も簡単であり、効果的です。

心理学的にも1分間に4~6回の呼吸にすることで、脳がリラックスモードに入ることが分かっています。

深呼吸なら、誰でもいつでもできることです。ですから、パワハラという辛い状態にあるときはできるだけ深呼吸をしてリラックス状態を維持するようにしましょう。

【3】リラックス状態で、言動を冷静に取捨選択する

リラックス状態を作ることができたら、加害者の言動を冷静に取捨選択しましょう。

加害者の言動すべてを受け入れる必要はまったくありません。

どの言動を受けいれ、どの言動を拒否するかを冷静に判断するようにするのです。

あくまでも冷静な状態を保ち、時間が掛かってもよいので評価をしていきましょう。

意識に上げて、自分で判断することで、あなたの感情コントロールの主導権を取り戻すのです。

 

ここまでを行えるようになれば、加害者に簡単にコントロールされることは少なくなります。

大切なことはリラックスモードを保ち、理性優位状態を保つことです。

理性優位状態を保つことは、心を守ることになります。また、自分を不利な状態に追い込まないためにも、大切です。

リラックスを心掛けましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

現状の外、WANT TOなゴール設定をする方法

今回はコーチングの話です。 コーチングの目的は、「真のゴール」を発見することです。 「真のゴール」とは、自分が一生を掛けてでも達成したいと思うようなゴールのこと。 つまり、現状維持では絶対に達成できな …

no image

パワハラ加害者に対して、アサーティブな自己主張を心掛ける。

アサーション(またはアサーティブ・コミュニケーション)と呼ばれる自己主張法があります。   アサーションは、攻撃的にも、受動的にもならない、建設的な自己主張法です。 アサーションを身に付ける …

no image

福岡県糸井市の消防本部内で行われ、免職の処分を受けた加害の中心人物の1人には、退職金が支払われることが判明

《糸島市消防本部内で、消防職員13人が集団で数年にわたり、約30人の同僚に暴言、暴行、パワーハラスメント行為などを繰り返していたもの》とされる事案で、パワハラ加害行為の中心人物とされる消防本部警防課、 …

no image

パワハラ・職場いじめを克服する方法の心理面まとめ

パワハラ・職場いじめなどを解決するには、 3段階を経る必要があります。 今回は、その第一段階である心理面についてのまとめです。 【1】心理面の問題を克服する。 最初は、心理面の問題です。 ここでの目標 …

パワハラ・職場モラハラを打破するために、小さなこと、些細なことにこそ、反撃をしていく。

パワハラ・職場モラハラの解決において、 もっとも難しいのが周囲の理解を得ることです。   パワハラ・職場モラハラは、 多くの場合、小さな小さな攻撃の積み重ねです。   そのため、そ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー