パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

怒鳴る上司が怖くて辞めたいときの、対処法

投稿日:2016年8月3日 更新日:

パワハラ問題を解決する専門家、行政書士・プロフェッショナルコーチの

三國 雅洋です。

 

今回は、「怒鳴る上司が怖くて辞めたいとき」について、

お話します。

 

まず、怒鳴ることが職務上、問題となるのかどうかを確認しましょう。

 

厚生労働省は、パワハラを次のように定義しています。

職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。

上司が怒鳴るという行為を当てはめると、

基本的にはパワハラに該当する可能性が高いといえます。

 

問題があるとすれば、「適正な業務の範囲内」と言えるかどうかですが、

常識的に考えれば、業務遂行上で怒鳴る必要なんてありません。

 

誰でも、怒鳴ることなく、指揮命令はできますよね。

できない人がいるとしたら、その人はかなりの未熟な人だと言わざるを得ません。

 

ですから、「パワハラ」と言ってよい。

つまりは、あなたに全責任があるとは、まったく思わなくてもよいわけです。

 

 

では、どうやって解決していくかですが、

これにはさまざまな方法があります。

 

また、あなたの許容損失にもよります。

 

あなたが、会社を辞めてもよいと思っているなら、

弁護士を代理人に立てるか、

行政書士に内容証明郵便を作成させて、

会社に出勤せずに辞めるという手段も、選択肢としてはあります。

 

しかし、そこまでしたくないなら、

労働局に相談に行き、

そこから助言や指導をしてもらうという方法もあります。

 

ただし、この場合は、

労働局は必ずしもあなたの味方ではなく、

原則として「中立」という立場ですので、

味方につけるための準備が必要となります。

 

法律職は、依頼人の利益のために動くので、

依頼の利益となる証拠を、依頼を受けた後に集めるということもしますが、

労働局はそういうことはしてくれません。

ですから、時には証拠集めが必要となるのです。

 

他にも色々な方法はあるのですが、

やはりあなたの許容損失次第、

あなたがどこまでお金や時間を費やしてもよいかによって

変わってきます。

 

具体的な事情によって、

アドバイスできることも大きく変わってきます。

 

もしあなたが現在お困りでしたら、

メニュー欄の相談等申込ページから、

ご相談の申込みをしてください。

 

きっとあなたの状況に合わせた、

役立つアドバイスができると思います。

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラで、いつか会社を辞めたいあなたへ

 パワハラ・職場いじめ問題解決の専門家、    行政書士、プロフェッショナルコーチの    三國雅洋です。       【1】パワハラや職場いじめ・嫌がらせの被害 &nb …

no image

パワハラ・職場イジメ被害者は、まずセーフティーネットを作ろう!

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせを受けたとき、 普通は、自分のコミュニケーション能力の改善を考えます。 しかし、私がお願いしたいのは、 セーフティーネットを作ることです。   【1】加害者は「 …

no image

パワハラのゴーレム効果から、逃れる。

心理学でゴーレム効果と呼ばれるものがあります。これはピグマリオン効果の逆の効果です。 これらの効果は大雑把に言えば、「あの人は○○な人だ」という思い込みが、その相手をそういう人に変えてしまうというもの …

パワハラ・職場モラハラについて、味方を作ろう。

パワハラ・職場モラハラから脱出したいとき、 意識して作ってほしいものが2つあります。 味方 証拠   この2つのうち、いずれかがないと ただ耐えるという選択を 選びがちになります。 &nbs …

no image

心の中だけでは、自分に許すな【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

Mr.Childrenのロック調曲(『everybody goes』など)を、 聴きまくっています。 これを受けて、気分がロックになっています。 【理論編】  あなたの心の中は、  国家権力であっても …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。