パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ・モラハラを受けて、身動きが取れなくなったときは。

投稿日:2017年1月10日 更新日:

パワハラ・モラハラ加害者は、

小さな嫌味、悪口などにより、

被害者を身動きがとれない状態に追い込みます。

 

被害者は、いつの間にか

どうすることもできない状況へと

追い込まれています。

 

そのジレンマから脱出するためには、

心理・法律・経済の知識が必須です。

 

【1】被害者が、被害者心理を知ることの重要性

被害者は、被害者心理を体験しています。

しかし、被害者心理について

理解しているとは限りません。

 

自分が悪いのではないかと思うことが、

一般的な反応であると思っていない場合があります。

 

加害行為を気にする自分が、

心の小さい人間なのではないかと思うことも、

通常の反応であると知らない可能性があります。

 

誰かに復讐したいと思うことが、

一般的な反応であると知らないこともあります。

 

このような心理反応が、

被害者に共通するよくあるパターンであると知るだけで、

被害者は冷静になることができます。

 

ですから、被害者が、

被害者心理について理解することは

とても大切なことです。

 

【2】条文に基づいた法律知識の必要性

労働問題については、

ツイッターでも多く情報がツイートされています。

 

しかし、条文に基づいた

正確な情報を出している人は、ほとんどいません。

 

これがパワハラ・モラハラ問題の解決を

さらに難しいものにしている現状があります。

 

たしかに法律を学ぶのは面倒なことですが、

法律自体は難しいものではありません。

 

法律の基本は文理解釈です。

条文に書かれているとおりに、意味を取るのが基本です。

第五条  使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。

第四百十五条  債務者がその債務の本旨に従った履行をしないときは、債権者は、これによって生じた損害の賠償を請求することができる。債務者の責めに帰すべき事由によって履行をすることができなくなったときも、同様とする。

この条文を素直に読めば、

会社には、

生命、身体等の安全を確保しつつ労働できるようにする義務があることになります。

そして、その義務を果たしておらず、損害が生じたなら損害賠償ができるわけです。

 

このように、法律自体は難しいものではありません。

ただただ、条文数が多くなってくると面倒なだけです。

 

しかし、あなたは、

専門家のように全部の法律を知る必要はありません。

自分に必要な範囲内で条文を調べて、

条文を組み合わせるだけでよいのです。

 

もちろん、それだけでも大変なことではあるのですが、

専門家のサポートを突けない状態で、

条文も何も知らずに、

行動を起こすのはかなり難しいでしょう。

 

逆に言えば、条文をしっかりと読むことさえしておけば、

一人でもしっかりと、対立していくことはできます。

 

【3】お金の問題もしっかりと視野に入れる

パワハラ・モラハラが解決できない一番大きな理由は、お金です。

 

定期収入を得る方法がないために、

会社を辞めたくても辞めることができず、

また追い込まれているので身動きが取れない状況にあるために、

ただ耐えるという選択肢を選んでいることがあります。

 

さまざまな理由で転職が難しい場合は、

さらに耐える以外の選択肢は、思いつかなくなります。

 

しかし、今は副業が簡単に始められる時代となりました。

お金もほとんどかかりません。

TwitterなどのSNSと、ブログを使うことで、

あなたのサービスを認知してもらうことも

比較的、しやすくなっています。

 

ですから、特に転職ができない人については、

副業を絶対の選択肢の1つに入れてほしいと思います。

 

【4】専門家のサポートが必須

パワハラ・職場でのモラハラ・嫌がらせについては、

一人で解決するのはとても難しいと思います。

 

一方で、あなたの周囲にいる人々が、

法律・心理・経済の知識を持っているとも限りません。

 

ですから、できれば最初から

パワハラ等についての専門家を雇って、

サポートを得るほうがよいはずです。

 

そしてできれば、経済問題について扱える人であるとよいでしょう。

 

政府は、副業・兼業を原則認めるようにと、

企業に働きかけていく方針ですので、

今後、副業の知識・技術は必須のものとなります。

 

あなたの精神をサポートしつつ、

法律に関する情報提供を受けられて、

さらに副業についても学べるような専門家を

雇って、ぜひ脱出していただければと思います。

 

ただ残念ながら、

私が知る限り、この3つを同時に扱える専門家は私一人です。

 

もしあなたが、そのような専門家になれそうでしたら、

ぜひあなたもなってください。

そのためのサポートもしていますので、

興味があればご連絡ください。

 

【無料メルマガ】『パワハラ被害者を助けたい!』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 姓  名 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラ事例に関する、他の方のアメブロ記事をシェア

私も、会社を辞める前に 「スタッフや、取引先の前で 辞める理由を説明しろ!」と、 言われたことがあります。 断りましたけれどね。   ちなみに、義務ないことをさせるは、 強要罪という犯罪です …

no image

【Sarahahご回答】付き合いたくない相手は、練習相手にする。

将来的に関係が切れてもよいと思える相手は、自己主張の技術の練習相手として最適です。 ですから、練習相手として利用するのが、もっともおすすめです。 さまざまなコミュニケーション手法がありますが、私がぜひ …

no image

一気に徹底的に反撃するから、攻撃されなくなる。

私のツイッター宛てに、次のような@ツイートがされました。 「法律家」って言えば法律家だけど、「行政書士」の新しい「商売」か。 土包子@走れば届く気がした。 @sanguinosa   @ツイ …

no image

パワハラがある会社に、残ってあげる必要はない。

パワハラを受けた人へのサポートは絶対に必要。 しかし、本当にするべきは、その職場の環境改善。 被害者を生み出す職場を改善しないと、次の被害者が生まれるだけ。 — 三國雅洋:パワハラ解決コンサルタント …

no image

福岡県糸井市の消防本部内で行われ、免職の処分を受けた加害の中心人物の1人には、退職金が支払われることが判明

《糸島市消防本部内で、消防職員13人が集団で数年にわたり、約30人の同僚に暴言、暴行、パワーハラスメント行為などを繰り返していたもの》とされる事案で、パワハラ加害行為の中心人物とされる消防本部警防課、 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。