パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラへ反撃するときに、覚悟するべきこと

投稿日:

パワハラに反撃をするときは、あることを覚悟しなければなりません。

それは、「加害者からの報復を受けること」です。

加害者は、ほぼ間違いなく報復をしてきます。

自分の行為をパワハラだと認めて反省し、謝罪する人は滅多にいません。

ですから、報復を受けることは覚悟をして、反撃を始めましょう。

Wyoming National GuardCreative Commons License The National Guard via Compfight

【1】処分を受けるような加害者は、反省などしない

公務員、大企業や大学などで、パワハラがあるとそれが公表されます。

その公表された処分の中で、加害者が反省している事例は、ほとんどありません。

 

福岡県糸井市の消防本部でのパワハラ加害者の中心人物の一人は、懲戒免職になっています。

それでも、加害行為を認めていないと報道されました。

 

福島県立医大でパワハラをしたとして、停職3ヶ月になった女医も同じです。

処分後も、パワハラではないと主張しました。

 

そもそも、自分の行為がパワハラだとは思っていません。

ですから、反省などしません。

むしろ、自分への攻撃だと判断して、あなたへの報復行動を始めます。

 

【2】加害者は、報復行動に出る

広島大学で、教授が助教授に対して、パワハラをしました。

この事例では、最終的に被害者がクビになっています。

加害者が、被害者の勤務評定をしているのです。

報復人事というものです。

 

広島大学で“大人のいじめ”1──業績水増し告発の准教授が“クビ”へ(明石 昇二郎)
広島大学原爆放射線医科学研究所最高学府であるはずの国立大学で今、パワーハラスメント(パワハラ)が罷り通っている。部下の教員をいじめて何ら恥じることのない教授が「教育者」を気取る――。これでは、小学校や中学校、高校で学ぶ子どもたちにも示しがつかない。だが、幹部教

 

福岡県糸井市の消防本部でも、パワハラへの告発がされました。

しかし、告発者が特定され、報復的なパワハラがされています。

 

加害者は、自分が悪いとは思っていません。

ですから、必ず報復行動に出ます。

 

私もパワハラに反撃をしましたが報復行動に出られなかったのは、私は組織の弱みを全部握っているからです。

私はそもそも、その組織の事務をすべて一通りしていました。ですから、私がつかめない情報はなかったのです。

そういう立場にない限りは、まず報復行動を受けます。

 

【3】反撃をするということは、報復を覚悟するということ

ですから、パワハラに反撃をするということは、報復を覚悟することと同じです。

その覚悟がない状態で反撃を行ってしまうと、パワハラがエスカレートするだけです。

 

エスカレートさせないためには、一気に徹底的に叩き潰すぐらいの攻撃が必要です。

相手が報復できないぐらいにまで叩きのめさないといけません。

それができないなら、反撃はしないほうが安全です。

 

ですが、だからといって耐え続けることもできません。

ですから、反撃ができないなら、辞めるための準備をするべきなのです。

 

【4】徹底的に戦うつもりがないなら、辞めるのが得策

パワハラと戦うには、大変な時間と労力が必要です。

もし、そこまでして戦うつもりがないなら、すぐに辞めるための準備に取り掛かりましょう。

 

辞めるための準備というのは、転職活動であったり、独立・起業に向けた行動です。

ただ耐えているだけでは状況は悪くなる一方です。

ですから、辞めるための準備を進めるのです。

 

パワハラに反撃すれば報復がされます。

報復されないためには、相手を徹底的に叩きつぶすぐらいの行動量が必要です。

もし、それをするつもりがないなら、辞めるための準備をしましょう。

それがあなたにとっての、現実的な解決策の1つです。

 

もし、どうしても許せないなら、退職後に訴えればよいのです。

まずは、退職できる状態を作るために、動いてください。

 

パワハラを受けつつ、耐えていらえっる日々は長くはありません。

いますぐ、動きましょう。

 

もし、パワハラ脱出支援を受けたい場合は、こちらからお申し込みを。

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ加害者に仕返しをするなら、一気に徹底的に!

加害者に対して、仕返しをするなら、一気に徹底的にやりましょう。 中途半端にするのが、もっとも危険です。 加害者の”報復心”を折るのです。 「これ以上、関わってはマズイ」と思わせるようにしましょう。 N …

no image

人間関係に疲れたときに思い出してほしいこと

 人間関係で疲れたときには、    ぜひこれを思い出してください。        周囲の人も、    人間関係に疲れている、という事実を。     & …

no image

パワハラで仕事を辞めたいけれど、辞められないなら、するべきこと。

パワハラを受けて仕事を辞めたい。 しかし、辞められない。 こうなると多くの人が、身動きが取れない状態になります。 そして、「耐える」という選択肢を選びがちになります。   しかし、そのような …

no image

パワハラは刑事罰の対象となるか?

「パワハラは、犯罪です」という言葉があります。 ですが、本当にパワハラは犯罪なのでしょうか。 この点について、法的に解説をしたいと思います。 ELSA International via Compfi …

no image

パワハラ問題で、診断書を出してもらうことの大切さ

いわゆるブラック部活による、 PTSDになってしまったと思われる事例です。   《2年前把握の教諭の暴言、診断書受け再調査へ》 元記事はこちら http://www.yomiuri.co.j …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー